☆10月の誕生日会♪

 今日は楽しい楽しい誕生日会♡♡♡

8名の10月生まれのお友だちをみんなでお祝いしていきました。

誕生児さんは前に整列すると、どの子もにこにこ嬉しそうにクラスの子に手を振っていましたよ(●^▽^●)

 今日は劇団びっくり箱さんが来て下さり、2つの出し物をみせて下さいました。

一つ目の出し物は「ピッカピカ」というタイトルの人形劇です。ほうき、ちりとり、バケツ、ぞうきん等の掃除道具達が出てきて、まるで命を吹き込まれたかのようにイキイキと動いていました。最新お掃除ロボットが出てくると「あ!ルンバだ!!」と年長さんから声が上がり、よく知ってるなあと感心しました(^▽^)

どろぼうと掃除道具達の闘いのシーンでは、ひよこ組・年少組のお友だちの中には圧倒されて少し怖がる子もいましたが、どの子もお話の世界に引き込まれ、劇に見入っていましたよ。

  2つ目の出し物はボードビルで「音楽に合わせて布で遊ぶ」ことをテーマにして様々な種類の布でいろいろなものを作って見せて下さいました。ハンカチやタオルでちょうちょやうさぎを作ったりカーディガンできりん、着物でぞうを作ったりと本当に素敵でしたよ♪

 最後にびっくり箱さんに人形を間近で見せてもらいました。

なんとこの人形、小道具、大道具全て、びっくり箱さんの手作りなんだそうです!!!

人形一体一体の表情も違い、それぞれ個性が出ていました。

全て自分達の手作りのびっくり箱さんの素敵な出し物、愛情が伝わってきて心がポッと温かくなりました。

本当に素晴らしかったです♪びっくり箱さん、ありがとうございました。

 

10月生まれのお友だちは、かわいい人形さんと一緒に記念写真をパチリ☆嬉しかったね♪またお父さんやお母さんにも誕生日会のお話、聞かせてあげてね♡♡♡

2012年10月17日 | Posted in: 行事 | コメント非対応

☆どんぐりのほんやさんが来てくれたよ♪

 今日は一斉読み聞かせの会ということで、午後から各保育室にどんぐりのほんやさん(ボランティアで読み聞かせをして下さる保護者の方)が来てくれて楽しい絵本を読んでくれました(●^▽^●)

どんぐりのほんやさんは幼稚園の絵本の部屋にもない絵本を持ってきてくれるので、一斉読み聞かせの会は子どもたちはもちろんのこと、職員も「どんな本を読んでくれるんだろう・・・?」と楽しみにしているんですよ♪

子どもたちはすっかり絵本の世界に引き込まれていましたよ☆★☆

どんぐりのほんやさんが今日読んで下さった絵本を御紹介します♪♪♪

☆ばら組☆

「どうぞのいす」、「クレヨン」、「アネゴンVSタロラ」、「たべものクイズ」 

☆たんぽぽ・ひよこ☆

「おおきなかぼちゃ」、「わたしのワンピース」、「ようちえんがばけますよ」、

「10ぱんだ」、「さつまのおいも」

☆さくら☆

「きんぎょがにげた」、「あひるのたまご、「たまごのあかちゃん」、「ふしぎなバス」

☆つばめ☆

「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」、「おこる」、「これはのみのぴこ」

☆はと☆

「もぐらバス」、「おいもをどうぞ!」、「やまのおふろやさん」

 それから「年長さんは工作をしますよ~!!」と前々からどんぐりのほんやさんが言っていたので先生も子どもたちも「何を作るんだろう・・・?」とワクワクしていました。各自クレヨンと粘土板を持って遊戯室へレッツゴー!!!

 どんぐりのほんやさんが準備してくれていた工作は「ストロートンボ」という竹トンボの様にクルクルと回るおもちゃでした。牛乳パックを切ったものにクレヨンで思い思いの模様を描いてストローをホッチキスで止めたらあっという間に出来上がり☆

遊ぶ時間も充分あり、子どもたちはキャッキャ言いながらストロートンボを飛ばしていましたよ。普通に飛ばす以外にもコマのようにクルクル回したり、用意された箱に入るよう狙いを定めて飛ばしたりと、楽しく遊んで行くことができました。

 とっても素敵な時間をプレゼントしてくれたどんぐりのほんやさん、本当に今日はありがとうございました!!!

2012年10月16日 | Posted in: 保育 | コメント非対応

☆年長 稲刈り・脱穀をしたよ♪

  6月に植えたお米の苗が立派に稲穂となり、ついに収穫の時を迎えました。 先週金曜日、年長さんが稲刈りを行いました。

夏の暑い日に土が乾くことのないよう、たっぷり水を補充したり、お米を食べに来るスズメから稲を守るためにネットをかぶせたり・・・稲の成長を見守ってきた年長さんは稲刈りをとても楽しみにする様子がありました。

「けっこうかたいなあ」等と言いながら、どの子も真剣に稲刈りに取り組んでいましたよ(^▽^)

  収穫した稲は週末の間乾燥させ、昨日、愛知牧場から帰ってきた年長さんがすり鉢と野球の硬球を使って脱穀していきました。ブルーシートの上で割りばしで挟んで稲穂をとり、すり鉢の中に入れたら野球の硬球でゴリゴリゴリ・・・

少しずつ籾がとれて白いお米が見えてくると子どもたちは大興奮!!グループの中で、すり鉢を持つ子、ボールで籾を擦る子、ふーっと息を吹いて籾殻を飛ばす子、米をとる子と、役割分担をしながらみんなで協力して脱穀を行っていくことができました(●^▽^●) 

 それでも今日一日では到底すべての稲穂を脱穀することはできず、明日からも引き続き時間を見つけて脱穀していく予定です。

 

普段何気なく食べているお米、機械を使わず脱穀したことで、子どもたちの中にも「お米をつくるのって大変なんだなあ」という想いが生まれたようです。お米を作っている農家の方への感謝の気持ちや一粒のお米も大切にしようという意識につながったのではないでしょうか。

脱穀ができたら精米し、お米に大変身させ、おいもパーティーの日に炊いていき、さつま汁と一緒にたべていきます♪

きっと自分たちで作ったお米の味は格別だね☆

年長さんが苗から育てたまこと米、おいもパーティーの日に食べるのが楽しみだね♪♪

☆年長 愛知牧場で動物の絵を描いたよ♪

 今日はスッキリとした青空の下、年長さんが動物の写生をするため愛知牧場に出掛けていきました。ぽかぽか暖かい行楽日和ということで、平日にも関わらず、たくさんのお客さんが愛知牧場に訪れていましたよ♪

ウサギ、黒豚、カルガモ、モルモット、マーラ、ヤギ、羊、シカ、馬・・・たくさんの動物たちがお出迎えしてくれました(^▽^モルモットには赤ちゃんが産まれたようで小さなモルモットがたくさんいましたよ。

 

れから愛知牧場には珍しい模様のクジャクもいました。クジャクで有名なのは藍色のインドクジャクですが、実はインドクジャクには他に真っ白な白クジャクがいるそうです。普通はどちらかの色になるのですが、ごく稀に両方の色が混ざったブチ模様のクジャクが産まれるそうです。愛知牧場にはそんな珍しい模様を持つ「ハルクイン」と呼ばれるクジャクがいるんですよ。

 是非愛知牧場に出掛けた際には探してみて下さいね☆

先週金曜日に、担任の先生が「どの動物を描くか決めておいてね。」と伝えていったこともあり、子どもたちは自分が描く動物を決めており、描き出しに戸惑う子も少なくどの子ものびのびと描いていくことができました。それでも動く動物をモデルにして絵を描くのはとっても難しく、子ども達もこっちむいてよ~!」あ!かくれちゃった!」などと言いながらも楽しそうに動物を観察して、一生懸命絵を描いていましたよ!!

絵を描き終わった後は芝生の上でおいしいおにぎりを食べていき、午後からは動物と触れ合いながら遊んでいきました。羊を触って「あ~ふわふわ♡この上で寝たいわ~。」なんて声も聞かれたり、モルモットの赤ちゃんを見て「かわい~い♡♡♡」となでていったり・・・とっても楽しくすごしていくことができました。

 描いた絵は、後日背景を絵の具で塗って仕上げていきます。部屋に貼ったらきりん組、ぞう組が動物園のようににぎやかになりそうですね♪また幼稚園に来た際にはどうぞご覧になって下さいね♡♡♡

 

2012年10月15日 | Posted in: 保育 | コメント非対応

☆交通安全教室に参加しました!!

 朝、幼稚園に登園すると園庭に横断歩道が・・・(●^▽^●)今日は交通安全教室の日です。

豊田警察署とみよし市役所防災安全課の方が幼稚園に来て下さり、全園児で交通安全について学んでいきました。

 年長のお友だちが6名、ちびっこ警察官に大変身!!

まるで本当の警察官のように、大活躍してくれました。

まず最初にちびっこ警察官が1.道路にはとびだしません 2.の近くでは遊びません 3.横断歩道を渡るときは右、左、右、車が来ないかよく見て渡ります という「3つの約束」を教えてくれました。

 次は早速、横断歩道を渡る練習です。信号が青になったら右手を挙げて「右、左、右、車よし!」車が来ないか確認をして渡ります。最初にちびっこ警察官がお手本で見せてくれました。とっても立派でしたよ☆★☆どの子も真剣にみよし市役所のやちびっこ警察官の話を聞き、上手に道路を渡ることができました。

 遊戯室では、豊田警察署の婦警さんが交通ルールや道路の正しい渡り方を教えて下さいました。

「道路の真ん中に3つの目があり、一本足で立っているものなーんだ??」警察の方のクイズに子どもたちは自信満々で「信号!!」と答えていましたよ(●^▽^●)おやおや?取り出した信号、何かが違うよ。分かるかな~?そうです。青信号が真ん中にきていますよね。この間違いにもまこと第二幼稚園の子どもたちはすぐに気付いて「黄色が真ん中だよ~!!」とはりきって答えていましたよ♪♪♪

映写「アラジンとまほうのランプの交通安全」も観ていき、楽しく交通ルールへの理解を深めていくことができました。

 幼稚園では最近、虫探しに子どもたちは夢中です。幼稚園の付近を散歩したり、虫やどんぐりを探したりする機会も多くあります。その都度子どもたちと道路の歩き方や渡り方を確認して、横断歩道がないところでもきちんと渡ることが身に付くといいなと思います。また、家庭の方でも子どもたちと確認して、交通事故にあうことのないよう、交通安全への意識を高めていって下さいね♪

ちびっこ警察官のお友だち、今日はとってもかっこよかったよ☆ご苦労様でした(敬礼)!!

2012年10月11日 | Posted in: 保育 | コメント非対応