☆令和6年度修了式に参加しました。

今日は令和6年度修了式が行われました。

 今年度最後の大切な式ということで、子ども達は式服を着て遊戯室に入室しました。入園当初は新品の制服がブカブカだった年少さん。制服姿もすっかり板につきました。姿勢を正し、先生の話もしっかり聞くことができました。春休みのお約束も年中さんのお友だちがしっかり発表してくれましたね。ひよこ組さんもきちんと座ってお話を聞いていて感心しました。どの子もきりっとした面持ちで式に臨み、振り返ってみるとこの1年どの子も本当に成長したなあと改めて感じました。

s-DSCF2673s-DSCF2675s-DSCF2677

s-DSCF2679 今年度で退職する職員を紹介していきました。ちょっぴり寂しいけれど心はつながっているよ。いつもいつもみんなのこと応援しているからね(●^▽^●)

 明日からは春休みになります♪ケガや病気の無いように過ごして下さい。始業式は4月7日(月)、ひよこ組さんと新入園児の入園式は4月5日(土)になります。新しいクラスの名札を用意して待っているよ♪担任の先生は誰かな?仲良しのお友達は同じクラスになれるかな?ワクワクするね♡

 今年度も子どもたちは、おうちの方と一緒に行事を行えてとてもよい表情をしていましたね。子どもたちの笑顔を見ることができて職員もとてもうれしかったです。

 令和6年度が無事終わることができたのも保護者の方のご理解ご協力のおかげです。本当にありがとうございました。来年度もインスタグラム、ホームページで子どもたちのかわいらしい様子をお伝えしていきますのでどうぞよろしくお願い致します。

☆年中・保田ヶ池公園に行ったよ♪

 年中組が園外保育で保田ヶ池公園に出かけました。みんな朝からワクワクしていたね。

「今のクラスで出かける最後の園外保育、いっぱい遊んで思い出もたくさん作ってほしいな。そして4月から年長さんになるみんなと公共の場での約束もしっかり守ってほしいな・・・」と先生からお話がありました。みんな真剣にお話が聞けたね。 とても広い公園、さあ何から遊ぼうかな。

KODAK Digital Still Cameras-DSCF9621KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF2629s-DSCF2633s-DSCF2641s-DSCF2643s-DSCF2627s-DSCF2628KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF2652s-DSCF2657s-DSCF2663s-DSCF2669s-DSCF9623s-DSCF9633s-DSCF9639s-DSCF9641s-DSCF9642s-DSCF9635KODAK Digital Still Camera

年中で食べる最後のおにぎり弁当。風が冷たくて少し寒かったので幼稚園に戻ってきてから食べたよ。いつもおいしいおにぎり弁当を作ってくれてありがとう♡やっぱりお母さんが作ってくれたおにぎりは最高‼

s-DSCF9643s-DSCF9644s-DSCF9645s-DSCF9646s-DSCF9647s-DSCF9648s-DSCF9649s-DSCF9650s-DSCF9652

あと2日で今のクラスともお別れです。最後にたくさん思い出ができてよかったね。先生とのお約束もしっかり守れてとてもかっこよかったよ。さすが年中さん‼ 保田ヶ池公園で遊んだお話おうちの人にもおしえてあげてね。

☆令和6年度卒園証書授与式

 本日無事に「令和6年度 まこと第二幼稚園卒園証書授与式」が行われました。 正門の絵も遊戯室の壁も卒園式仕様になり、子ども達を受け入れる準備は万端!職員室前に入園してからの写真を見ながら「小さーい♡」「かわいい♡」って思い出していたね。

s-DSCF2522s-DSCF2523s-DSCF2513

s-DSCF2517s-DSCF2519s-DSCF2516

s-DSCF2515s-DSCF2524s-DSCF2526s-DSCF2527s-DSCF2529s-DSCF2531s-DSCF2536s-DSCF2537s-DSCF2532s-DSCF2545s-DSCF2533s-DSCF2538s-DSCF2539s-DSCF2540s-DSCF2541s-DSCF2543s-DSCF2546s-DSCF2548s-DSCF2549s-DSCF2550s-DSCF2552

 今日は欠席者ゼロで59名全員が元気に卒園式に参加することができました(●^▽^●)

 先生にお花をつけてもらうといつもの制服姿が一段とかっこよく見えたよ☆

卒園証書授与』では一人一人名前を呼んでいくと、どの子も大きな声で返事をし、立派に証書を受け取る姿がありました。幼稚園やPTAさんからの記念品も代表の子が受け取ってくれました。記念品贈呈では目録を立派に読み上げ、さすが年長さんと感心しましたよ。卒園記念品のソフトブッロク、大切に使わせて頂きますね♡

s-DSCF2573s-DSCF2553s-DSCF2558s-DSCF2562s-DSCF2567KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF2620KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF2575s-DSCF2579s-DSCF2580s-DSCF2585s-DSCF2583s-DSCF2584s-DSCF2586s-DSCF2588

 入園した頃はとっても小さくて甘えん坊で泣き虫だったみんなが、こんなにたくましくなって成長を感じました。お別れの言葉や「♪おおきくなったよ♪」の歌では、素晴らしい歌声を保護者の方や先生達に届けてくれましたね。とっても感動しました。

KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF2591KODAK Digital Still Cameras-DSCF2595s-DSCF2598s-DSCF2600s-DSCF2601s-DSCF2603KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF2615s-DSCF2520s-DSCF2521

 式後、各クラスに戻りました。お部屋で先生のお話を聞くのも本当にこれが最後だね…。保護者の方々も真剣に担任の声に耳を傾けて下さいました。

 最後は花道を作って卒園児のお友達を拍手で見送りました。花道を保護者の方と手をつないで歩いた先には園長先生が待っていて一人一人にフラワーキャンディーをくれたね♪

s-DSCF2622s-DSCF2624KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera 改めて年長のお友だち、ご卒園おめでとうございます。いつもどんなことも一生懸命で、お友だちや小さい子に優しく、おもいやりのあるみんな。行事ではかっこいい姿をたくさん見せてくれて年少・年中児の憧れの的でした。みんなと過ごした日々は先生たちにとって大切な宝物です☆明日からは年長のみんなが幼稚園に来ないんだと思うと寂しくて仕方ありません。でも、先生達はみんなのことをこれからもずっと応援しています!小学校でも自分らしく、いろいろなことに挑戦してもっともっと素敵なお兄さん、お姉さんになって下さいね。幼稚園を巣立ち、新たな一歩を踏み出す59名のみんなの未来に幸せが一杯訪れますように♡

 保護者の皆様、お子様のご卒園おめでとうございます。園の方針にご理解・ご協力下さり感謝申し上げます。昨年に引き続き今年度も感染予防の為、様々な場面で制限や縮小をお願いすることが多々あり、ご迷惑をおかけしました。卒園児59名が元気に今日を迎えることができたことを嬉しく思います。3年間本当にありがとうございました。

☆お別れ会をしたよ♪

3月18日(火)の卒園式まで幼稚園で過ごす日は残すところ4日となりました。『大好きな年長さんにたくさんのありがとうを伝えたい❤』そんな想いで昨日・今日の2日間でお別れ会をしました。

 お別れ会第1日目。遊戯室で花道を作り、ペンダントをつけた年長さんをみんな拍手で迎え入れました(*^▽^*)扉のかわいらしい飾りが年長さんをお出迎え♡これは満三歳児ひよこ組さんが作ってくれたんですよ。

s-DSCF6499s-DSCF6502s-DSCF6503

s-DSCF2296s-DSCF2298s-DSCF2300s-DSCF2301s-DSCF2302s-DSCF2304

「今からお別れ会を始めます!」という年中さんのはじめのことばでお別れ会がスタート!!園長先生の話を聞いたら、早速満三歳児・年少児の出し物です。年長さんが年少・年中の運動会で踊った「ぼくらは自転車ライダー」「ツバメ」鼓笛で演奏した「ミッキーマウスマーチ」の歌と踊りを年少さんとひよこさんがみせてくれました。たくさんの年長さんが立ち上がり、一緒になって踊ってくれました。年長さん、踊りを覚えていたね♪「なつかしい!」なんて言いながらみんなで踊って盛り上がったね☆

s-DSCF2306s-DSCF2308s-DSCF2311s-DSCF2313s-DSCF2315s-DSCF2317s-DSCF2319s-DSCF2320s-DSCF2323

  次は年中児の出番です。年中さんからのプレゼントはメモリアルDVDと鼓笛演奏です。年中さんは年長さんが入園してから3年間・4年間の思い出を映像で届けてくれました。これには先生達も思わずジーン…「こんなに小さかったんだ。」「大きくなったなあ。」「なつかしいなぁ」と思い出しました。最初は自分や友達が出ると嬉しくて笑っていた年長さん。途中から真剣な表情で観ていました。思い出を振り返り、涙が出ちゃった子もいたね。そんな年長さんの姿を見て先生も涙が出てしまいました。

s-DSCF2325s-DSCF2327s-DSCF2347s-DSCF2338s-DSCF2340s-DSCF2341s-DSCF2342s-DSCF2345s-DSCF2346

そして鼓笛のお別れ演奏では「よろこびのうた」の曲を聴かせてくれました。年中児にとって初めての鼓笛隊。運動会や発表会で立派に演奏する年長さんの勇姿を観て憧れを抱いていた子も多く、鼓笛の演奏を行うことにどの子もやる気満々でした。一番の演奏を届けようと年長さんのために心をこめて演奏しました。少し緊張気味の子もいましたがどの子も大きな声を出してはりきって演奏してくれました。バッチリそろっていたね☆

s-DSCF2349s-DSCF2352s-DSCF2353s-DSCF2355s-DSCF2354s-DSCF2357s-DSCF2358s-DSCF2356s-DSCF2359s-DSCF2362s-DSCF2364s-DSCF2365s-DSCF2367s-DSCF2369s-DSCF2371

 年長さんはそんな年中さんの姿を熱いまなざしで見つめてくれていました。演奏後にはたくさんの拍手をくれたね。最後は花道で「よろこびのうた」を演奏しながら年長児を見送りました。 お楽しみ会のあとは、みんな大好きなカレーとゼリーの時間です。今日は特別にお兄さん、お姉さんと食べました。カレーとゼリーの後は、いっぱい遊んでもらったね♪

KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF1470s-DSCF1471s-DSCF1472s-DSCF1473s-DSCF1474s-DSCF1476s-DSCF2372s-DSCF2373s-DSCF2374s-DSCF2375s-DSCF2376s-DSCF2377s-DSCF2378s-DSCF2380s-DSCF2383s-DSCF2384s-DSCF2382s-DSCF6517s-DSCF6519s-DSCF6521s-DSCF9569s-DSCF9570s-DSCF9571s-DSCF9572s-DSCF2385s-DSCF2389s-DSCF2394s-DSCF2395s-DSCF2396s-DSCF2397s-DSCF2400KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF1478s-DSCF1479s-DSCF1481s-DSCF1488s-DSCF6522s-DSCF6524s-DSCF6539s-DSCF6544s-DSCF6548s-DSCF6550s-DSCF9577s-DSCF9580s-DSCF9581s-DSCF9582s-DSCF9584s-DSCF9589s-IMG_8767

 今日はお別れ会2日目♡今日の予定は1、年中児と年長児でゲーム 2、年少児と年長児でゲーム 午後から3、年中児から年長児へプレゼント渡し です。

 年少児とのゲームは「トンネルくぐりゲーム」です。5チームに分かれ年長児と手をつないで走ります。「エイエイオー!」とみんなやる気は充分!チームの先生も本気で応援して盛り上がりました。年長さんは、トンネルをくぐる時も小さい子にゆっくり速度を合わせてあげたりしていて優しいなぁと改めて感じました。楽しく仲良くゲームすることができました。結果発表では「1位ですように…次に自分のチームがよばれますように…」とお願いする姿も☆どのチームもとっても速かったし頑張ったね!

s-DSCF2431s-DSCF2433s-DSCF2434s-DSCF2435s-DSCF2436s-DSCF2437s-DSCF2438s-DSCF2441s-DSCF2442s-DSCF2443s-DSCF2444s-DSCF2446s-DSCF2447s-DSCF2448s-DSCF2446s-DSCF2453s-DSCF2454s-DSCF2459s-DSCF2460s-DSCF2461s-DSCF2462s-DSCF2463s-DSCF2464s-DSCF2465

 年中児とのゲームは「フラフープリレー」です。5チームに分かれ2ゲーム行いました。しっかりフラフープをにぎってボールが落ちないようにそーっと運びます。さすが年中・年長!競争心はなかなかの迫力でしたよ。優勝したチームは大喜び☆楽しかったね♪みんな上手にボールが運べたね。

s-DSCF2401s-DSCF2402s-DSCF2403s-DSCF2404s-DSCF2405s-DSCF2406s-DSCF2407s-DSCF2408s-DSCF2409s-DSCF2411s-DSCF2413s-DSCF2415s-DSCF2418s-DSCF2419s-DSCF2422s-DSCF2427s-DSCF2420s-DSCF2428

  年長さんはゲームも2度楽しめて大満足だったようです(*^▽^*)ゲームを通して年長さんとの関わりを持つことができ、みんながますます仲良しになったなぁと嬉しく感じました。

 おにぎり弁当を食べた後は遊戯室に集まり、年中さんが手作りのプレゼントを渡していきました。年長さんに見つからないように、背中の後ろに隠しながら大好きなお兄さん・お姉さんの前に立ち「どうぞ!」と手渡すと、年長さんはとっても喜んでくれました♪小学校でも使えるように心を込めて彩色した小物入れ。思い出の写真やまことくんもついてます♡幼稚園のこと忘れないでね。 「一生懸命作ってくれてありがとう♡」と言いながらぎゅ~ってしてくれて年中さん、とっても嬉しかったね♪ 年中さんからのサプライズはまだまだあります。年長さんのために『またね』の歌も聴かせてくれました。困っていると話を聞いてくれたり、重い荷物を持ってくれたりいつもやさしくしてくれた年長さん。大好きな年長さんのことを思って心を込めて歌ったよ♡

s-DSCF2468s-DSCF2469s-DSCF2470s-DSCF2472s-DSCF2473s-DSCF2474s-DSCF2475s-DSCF2476s-DSCF2477s-DSCF2478s-DSCF2479s-DSCF2481s-DSCF2480s-DSCF2483s-DSCF2486

「これでお別れ会を終わります」年中さんの言葉で2日間のお別れ会が終わり、最後はみんなで花道を作ってお見送りしました。

s-DSCF2490s-DSCF2492s-DSCF2493s-DSCF2495s-DSCF2497s-DSCF2500

 昨日・今日の2日間、満三歳児・年少児・年中児さんの頑張りでお別れ会は大成功!年長さんも、幼稚園での思い出がまた1つ増えましたね♪年長のお友達、今までひよこ組さんや年少さん、年中さんに優しくしてくれてありがとう!たくさんお世話してくれてありがとう!たくさんかっこいい姿を見せてくれてありがとう!!本当に本当にありがとう♡

年長さんと過ごすのも残りわずか・・・。大切にそして笑顔いっぱいで過ごしていきたいなと思っています♡♡♡v

☆年長・ハンティングワードをしたよ♪

 卒園まであと少し。年長さんは毎日楽しいことがいっぱいです。先週は「ハンティングワード」を年長みんなで行っていきました(●^-^●)「今日はハンティングワードをするよ!幼稚園を忘れないように幼稚園中に文字を隠したよ!みんなで探してね!」先生の言葉に子ども達は大興奮♡

「文字を並びかえると素敵なことばになるよ。文字の場所を他の子には教えないこと、でも困っている子がいたら助けてあげてね。」と伝え、早速ハンティングワード開始です。みんなやる気満々!!「レッツゴー!!」地図を見ながら文字を見つけていきました。この一年で字も上手になりましたね♪鏡文字になる子も数人いましたが多くの子が文字をスラスラ書いていましたよ。幼稚園中を大捜索して見つけた文字、子ども達のワクワクが伝わってきて本当に楽しかったです。園庭、わくわくランド、年中さんのお部屋、倉庫の前、トイレの前などなど・・・いろんな所に文字が隠されていたよね。おもしろかったね!「ここは見つけられないでしょう。」と難しそうなところに隠しても、子ども達はちゃんと見つけるんですよね。感心しました。

s-IMG_8682KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-IMG_8688s-IMG_8693s-IMG_8694s-IMG_8696s-IMG_8697s-IMG_8698s-IMG_8707KODAK Digital Still Cameras-IMG_8716s-IMG_8722

 8文字を並び変えるのにも苦戦する子もいましたが一生懸命自分で考えて「できたー!」と言って職員室の受付のいくよ先生のところへ。スタンプをもらって子ども達は大満足の様子でしたよ。ハンティングワードの正解の言葉、なんだと思いますか?「たいせつななかま」でした。とっても素敵な言葉ですね。楽しい思い出がまた一つ増えました♡