☆こめったくんが来てくれたよ♪

 食育活動の一環として、「JAあいち豊田」からこめったくんが来てくれました。お姉さんと一緒にこめったくんクイズをしてたのしかったね。みんなは何問正解できたかな⁈

こめったくんは背中のしゃもじを使って、しゃもじぎりをするのが得意なんだって。すごいね。

みよし市では梨や柿、お米がたくさん作られていてとてもおいしいっておしえてもらったね。農家のみなさんが一生懸命作ってくれたものをたくさん食べて大きく元気になろうね。

s-DSCF2640s-DSCF2615s-DSCF2616s-DSCF2618s-DSCF2622s-DSCF2623

s-DSCF2627s-DSCF2628s-DSCF2630s-DSCF2631s-DSCF2632s-DSCF2633

s-DSCF2619s-DSCF2637s-DSCF2638s-DSCF2640s-DSCF2642s-DSCF2641

最後にこめったくんからシールのプレゼントがありました。年長のお友だちが代表でもらってくれたよ。こめったくんありがとう♡

年中・年長のお友だちは握手することができてうれしかったね。「こめったくんフワフワ~♡」「かわいい~」こめったくん、また来てくださいね♪

s-DSCF2645s-DSCF2647s-DSCF2651s-DSCF2663s-DSCF2664s-DSCF2665

☆10月生まれの誕生日会♪

今日は楽しい誕生日会(*^▽^*)お友だち15名、先生1名、合計16名の誕生児をみんなでお祝いしていきましたよ♡ 自己紹介では大きな声で返事をしたり、名前を言うことができました。かっこよかったです♪ 

s-DSCF2499s-DSCF2500s-DSCF2501s-DSCF2502s-DSCF2503s-DSCF2508

  今日の誕生日会はピエロの「タックさん」が来てくれました。全身緑色の服を着てバケツをかぶったタックさんがおもしろおかしく登場すると子ども達は大笑い。ジェスチャーやパントマイムの要素も多く、ひよこ組・年少児さんにも分かりやすかったようです。ゲラゲラ大笑いする子が多くいましたよ。マジックや大道芸なども見せてくれて「おもしろい!」「不思議!」「すごーい!」いろいろな感情で子ども達は観ることができ、大満足の様子でした(*^▽^*)子ども達も参加できるよう進めてくれてとても盛り上がりましたよ。

 タックさんに教えてもらいながら、お皿を回すことができたお友だちもいたね。ハラハラドキドキしたけど大成功でいっぱい拍手がもらえました。すごかったね!

s-DSCF2527s-DSCF2512s-DSCF2513s-DSCF2526s-DSCF2515s-DSCF2521

s-DSCF2522s-DSCF2525s-DSCF2531s-DSCF2529s-DSCF2530s-DSCF2536

s-DSCF2537s-DSCF2538s-DSCF2539s-DSCF2547s-DSCF2548s-DSCF2550

s-DSCF2555s-DSCF2558s-DSCF2562s-DSCF2566s-DSCF2571s-DSCF2573

s-DSCF2583s-DSCF2586s-DSCF2591s-DSCF2599

 誕生日会が終わってからも友達同士で「楽しかったね~!」と言い合っていたり「タックさんおもしろかった。」「ふしぎ~って思ったりすごーいって思ったりしたよ。」という声が多く聞かれ、子ども達の心に残ったんだなと嬉しく思いました。

 10月生まれのお友だち、改めてお誕生日おめでとうございます。お父さんやお母さんにピエロのタックさんの話、たくさん聞かせてあげてね☆

s-DSCF2602s-DSCF2606s-DSCF2610

10月からつばめ組に新しいお友だちがはいりました。みんなの前でしっかり名前をいうことがでかっこよかったね。みんななかよくしてね。

s-DSCF2509

 

☆避難訓練・ふれあい防火教室・引き渡し訓練を行いました。

今日は今年度初の避難訓練を行いました。ふれあい防火訓練ということで避難訓練後に尾三消防署の方々がお話をしてくれることになりました。

 満3歳児・年少にとっては初めての避難訓練。警報機の音に怖がることの無いよう「今日は練習だから大丈夫だよ。」「少しでも早く避難する為シューズのまま外に出るよ。」と伝えていきました。今日は厨房で出火ということでわくわくランド前に避難していきました。最初の放送があってから3分40秒で無事全園児避難完了!普段と違う雰囲気にとまどうお友だちもいましたが、どの子も放送や先生の指示をよく聞いて速やかに避難していくことができました。ひよこ組のお友だちも落ち着いて避難することができたね。しんや先生のお話も真剣に聞くことができました。

s-DSCF2388s-DSCF2389s-DSCF2390s-DSCF2391s-DSCF2395s-DSCF2397

 その後、消火器の使い方を教えてもらいました。「火事だー!」と先生達に知らせると消火活動する様子をみて自然と「がんばれ!」と応援することができました。

ひよこ組のお友だちは、ドームで見学したね。みんな真剣に消火活動を見ることができました。

s-DSCF2401s-DSCF2406s-DSCF2405s-DSCF2403s-DSCF2407s-DSCF2409

年長児は特別に放水体験させてもらいました。「ホース、結構重かった」「ヘルメットが重くて歩きにくかった」と貴重な体験ができました!

s-DSCF2434s-DSCF2432s-DSCF2435s-DSC03374s-DSCF0304s-DSC03384

s-DSC03388s-DSCF0297s-DSC03378

 最後に消防車見学もしました。間近で見る消防車に子ども達の目はキラキラ☆今日来た消防車は大きなはしご車ではありませんでしたが、2階までは届くはしごを積んでいるそうです。消防車の中には、ホース以外にもロープやスコップ、ハンマー、酸素ボンベ、本部につながっている電話などが搭載されていて、どんな時に使うかを丁寧に教えて下さいました。消防車の中にはお風呂約7、8杯分、1500リットルの水が入っているけれどその水がなくなったら池や消火栓にホースをつないで消火すること、水を吸い込むホースと放水するホースがあること、車のドアが切れるような大きなはさみもあることなどを聞いて子ども達は「すご~い。」と感心していましたよ。消防車を近くで見て、消防士さんに話を聞くことができる、そんな機会はなかなか無いので積極的に質問する子もたくさんいました。とても勉強になりましたね。

s-DSCF2416s-DSCF2418s-DSCF2417s-DSCF2426s-DSCF2427s-DSCF2429

s-DSCF2438s-DSCF2439s-DSCF4475

 そして、放水体験をした年長さんには『幼年消防クラブ』の会員証を一人一枚ずつ頂きました。尾三消防署の方々、今日は本当にありがとうございました!

s-DSCF4444s-DSCF4450s-DSCF4456s-DSCF4461s-DSCF4467

ご家庭でも、子ども達に今日の避難訓練や消防車見学のことを聞いていきながら家で火災や地震が起きた時にはどうするか、家庭で話し合う機会を設けてみてはいかがでしょうか。今日は災害が起きた時に子ども達を安全に避難させることができるよう、職員にとっても再確認する良い機会になりました。

 そして降園時間には「園児引き渡し訓練」が行われました。今日は、震度5の地震が起こり、余震の恐れがある為お迎えに来ていただく訓練でした。今後、地震だけではなく色々な場面で全園児お迎えをお願いすることがあるかもしれません。本日の訓練は、職員にとっても職員配置での課題を確認することができました。

初めての訓練でしたが、保護者の方のご協力のおかげでスムーズにお子様をお渡しすることができました。ありがとうございました。

s-DSCF2450s-DSCF2461s-DSCF2467s-DSCF2465s-DSCF2462s-DSCF2458

s-DSCF2454s-DSCF2452

☆年中・愛知牧場にいったよ♪

 秋晴れの気持ちのいい今日、年中さんが愛知牧場に出掛けました。準備ができたらバスに乗って出発‼バスの中では、動物の触り方、エサのあげ方、接し方などを先生から教えてもらいワクワクしながら愛知牧場までの道のりを楽しみました。そして、公共の場であることやルールを守って楽しむということも伝えていきました。

s-DSCF2291s-DSCF2292s-DSCF4326

愛知牧場では、交通安全にも気を付けて上手に道を横断することもできており、さすが年中さん!と感心しました。

所々に動物クイズがあり馬とポニーの違いや牛の胃が4つあることもわかって、物知りになったね。

s-DSCF2293s-DSCF2308s-DSCF2307s-DSCF1486s-DSCF1488s-DSCF1494

s-DSCF1502s-DSCF2296s-DSCF2300s-DSCF2305s-DSCF2309s-DSCF4349

s-DSCF2312s-DSCF2321s-DSCF2319s-DSCF2343s-DSCF4343s-DSCF4346

s-DSCF4355s-DSCF4374s-DSCF4366s-DSCF4370s-DSCF4388s-DSCF4389

 

 羊ややぎにえさやりもしました。少し怖かったお友だちも「手の平をお皿にしてにんじんをあげるとこわくないよ。」と先生に教えてもらい実践してみると、動物もムシャムシャとおいしそうに人参を食べてくれました。「食べてくれた~」「こわくなかった~」と嬉しそうに教えてくれましたよ♡一つの人参を半分にして二頭の動物にあげていたやさしいお友だちもいました。

s-DSCF1523s-DSCF1527s-DSCF1537s-DSCF2334s-DSCF2339s-DSCF4382

s-DSCF4388s-DSCF4383s-IMG_5423s-IMG_5416s-IMG_5424s-DSCF2344

さあ、お昼の時間。動物とたくさん触れ合ったので、お腹がペコペコ。手をしっかり洗って「いただきま~す」いつもおいしいおにぎりをありがとう!外で食べるおにぎりは最高だったよ♡

s-DSCF4399s-DSCF4402s-DSCF4405s-DSCF2356s-DSCF2346s-DSCF2350

s-DSCF1567s-DSCF1569s-DSCF1570s-DSCF1571s-DSCF1582s-DSCF1584

s-DSCF1594s-DSCF1598s-DSCF1600s-DSCF1601s-DSCF2359s-DSCF2360

s-DSCF2365s-DSCF2366s-DSCF2375s-DSCF2376s-DSCF4416s-IMG_5428

s-DSCF4410s-DSCF1579s-DSCF2367

一般のお客さんや他園のお友だちがたくさんいましたが、小さい子に譲ったり動物にもやさしく接することができとマナーよく遊んでくることができました。また、とても上手に歩いて見学ができ成長を感じました。

とても楽しかった園外保育。おうちの人にも愛知牧場のお話きかせてあげてね。

 

 

☆年長・交通安全教室をしました♪

 今日は豊田警察署の方とみよし市役所防災安全課の方が来て下さり幼稚園で交通安全教室を行っていきました。4月から小学校へ登下校する年長児のみ参加しました。

s-DSC03409s-DSC03425s-DSC03414

s-DSC03423 遊戯室では映写を観ながら交通ルールを確認していきました。「ヘルシートマトのおやくそく」分かりますか?頭文字をとってヘルメットをかぶろう・シートベルト(チャイルドシート)をしよう・びださない・もろうしんごう・うろであそばない だそうです。

小さい子はシートベルトを嫌がりますが、いざという時の為にきちんと着用しなくてはいけませんね。

 その後「ピノキオのこうつうあんぜん」の映写を観ていきました。生まれたばかりの何も知らないピノキオのために道路を飛び出さないことや横断歩道の渡り方などを、子ども達に問いかけながら交通ルールを再確認していくものでした。その後の「交通ルールは命を守る大切なお約束です。」というおまわりさんの言葉が胸に響きました。 警察署の方と市役所の方の話を落ち着いて真剣に聞いている年長さんがとてもすばらしかったです。

s-DSC03426s-DSC03421s-DSC03427

s-DSC03429 そして6名のちびっこ警察官からも大事な約束事を教えてもらいました。1.道路にはとびだしません 2.車の近くでは遊びません 3.横断歩道を渡るときは右、左、右、車が来ないかよく見て渡ります という「3つの約束」です。みんなしっかり守ろうね(^-^)

 さあいよいよ園庭で実践です!横断歩道では、信号が青になったら「手をあげて、右、左、右、車よし!」車が来ないか確認をして渡ります。さすが年長さん!どの子もきちんと信号の色を見て、車が来ないか確認し上手に道路を渡ることができました。これなら4月から小学校への登下校も安全に歩いていくことができそうだね☆

s-DSC03305s-DSC03309s-DSC03300s-DSC03301s-DSC03303s-DSC03312

s-DSC03319s-DSC03325s-DSC03337s-DSC03338s-DSC03445s-DSC03444

s-DSC03447s-DSC03460s-DSC03313

s-DSC03351s-DSC03340 今日は、ちびっこ警察官のお友だちが「信号がピカピカしてるよ」「青だよ」と教えてくれましたが、また家庭の方でも子どもたちと確認して頂き交通事故にあうことのないよう、子ども達の意識が高まるといいなと思います。びっこ警察官のお友だち、制服がよく似合っていてかっこよかったよ。達成感いっぱいの6人の顔を見て嬉しく感じました。今日はお勤め、ご苦労様でした(敬礼)!