✰年中・玉ねぎ掘りに行きました。

今日は年中児が玉ねぎ掘りに出掛けました。

 バスの中で先生が絵本を使って玉ねぎの掘り方を伝えたり、クイズ形式で玉ねぎについて話をしていくとみんなとても真剣に話を聞く様子がありました。

 玉ねぎ畑へ着くと、とてもたくさんの玉ねぎが待っていました。スーパーで売られているものは茎や根も切ってありますよね。収穫した玉ねぎをみて根があることにもとても驚いたようでした。

sDSCF5012sDSCF5013sDSCF8522

園長先生から「年少さん・年長さんの分まで頑張って!」と言われると、みんな使命感に燃え「いっぱいとる!」「がんばるね!」とみんな張り切って玉ねぎ掘りにとりかかりました。しかししかし、、、、、、( ゚Д゚)

今年の玉ねぎは大豊作!! 大きくて固くて、重たくて、引っ張ってもびくともしません( ゚Д゚)顔を真っ赤にして引っ張ったり、「地震だ~。」と揺らしてみたり、たまねぎとみんなのつなひきです!  すると、、、(*_*)

「すっぽ~ん。」と玉ねぎと共にみんなも遠くに吹っ飛ばされてしましました!(^^)!

それからはみんな楽しくなってきたのか、何本も何本もあきらめずに掘っていくことができました。時々周りのお友だちが「助けて~。」「ぬけない~。」と言っていると、自然にみんなが駆け寄って協力して抜いていく姿も見られ、職員が声を掛けなくても自然に思いやりの気持ちが芽生えており、とても感動しました(*'ω'*)

sDSCF0074sDSCF0066sDSCF5019

sDSCF5027sDSCF5038sDSCF0063

sDSCF0057sDSCF0059sDSCF0058

sDSCF5037sDSCF5035sDSCF5036

sDSCF5030sDSCF5015sDSCF0068

sDSCF0072sDSCF0071sDSCF5028

sDSCF5032sDSCF5024sDSCF5021

 玉ねぎ掘りは年中児しか行かないということで、畑にあったたくさんの玉ねぎを全部とっていきました。その数なんと約800個!!

年中さん最後まで頑張って掘ってくれてありがとう☆★☆ 

 帰りのバスで「玉ねぎはどんな料理に変身するかなー?」と話をすると、人気NO,1はカレーライスでした。

 今日は全園児玉ねぎを持ち帰りました。とれたて新鮮な玉ねぎです。家庭で美味しく食べてくださいね♡♡♡

☆大根掘りに出掛けたよ。

sDSCF1969 24日(水)は年少児とつばめ組が、今日は年長児とはと組がバスに乗って岡崎の農園まで大根掘りに出掛けました。バスの中では絵本を読んで大根の実り方を伝えたり、大根クイズをしたりして知識を深めていきました。みんなで大根掘りの練習もしましたよ。大根の上の方より下の方が辛いこと、葉っぱも食べられることを伝えていくと、お母さんに教えてあげようと年少児は真剣に聞く様子がありました。年中児・年長児は知っている子が多くおり昨年の大根掘りで伝えたことを覚えてくれていたんだと感心しました。

sRIMG2361sDSCF1967sDSCF2043

 畑に着くと園長先生と郁代先生がお出迎え。農園活動ができるのも園長先生が育ててくれているおかげだなぁと改めて思いました。園長先生に感謝♡さあ!いよいよ大根掘り開始♪

sDSCF1970sDSCF2044

 年少児は先生が「この大根を掘ってごらん。」と大きめの大根を選んでいきましたが、年中児・年長児は自分で掘る大根を決めていきました。どの子もお母さんを喜ばせてあげたいと、大きな大根をお土産に持ち帰る為に厳選して大根を選んでいましたよ(●^▽^●)大根をしっかりつかんで、ゆすっては引っ張り、ゆすっては引っ張りを繰り返して力いっぱい大きな大根を頑張って抜いていきました☆大きな大根に苦戦する子もいましたが、多くの子が自分の力で大根を掘ることができました。年少さんもほとんどの子が自分の力で大根を掘り、達成感を味わうことができました。スーパーに売っている大根は葉っぱもほとんどついていないのでやはり畑の大根は違いますよね。葉っぱもみずみずしくておいしそう。採りたて新鮮野菜、最高ですね☆

☆年少・つばめ組☆

sDSCF1754sDSCF1976sDSCF1981

sDSCF1762sDSCF1977sDSCF1974

sDSCF1975sDSCF1982sDSCF1985

sDSCF1987sDSCF1978sDSCF1984

sDSCF1983sDSCF1989sDSCF1988

sDSCF1990sDSCF1992sDSCF1991

sDSCF1986sDSCF1755sDSCF1751

☆年長・はと組☆

sDSCF2045sDSCF2050sDSCF2049

sDSCF2051sDSCF2046sDSCF2052

sDSCF2058sDSCF2059sDSCF2054

sDSCF2056sDSCF2061sDSCF2057

sDSCF2060sDSCF2063sDSCF2067

sDSCF2066sDSCF2065sIMG_1869

sIMG_1874sIMG_1882sDSCF2070

 帰る前に「上の方は甘いからサラダが良くて、真ん中は水分たっぷりだからおでん、下の方が辛いからスープや味噌汁ががぴったりなんだよ。そして葉っぱも食べられるんだよ!」と張り切って教えてくれる子がいました。しっかり先生の話を聞いていますね。感心しました。持ち帰った大根をご家庭でも色々なお料理に変身させてみてくださいね♡

☆ひよこ組☆ 

ひよこ組は園外には行けませんでしたが、さつまいも掘りの時と同じように園内で大根掘りをおこなっていきました。大きな大根にびっくりの子ども達。先生の話をよく聞いて掘り方を練習してから掘り始めましたが、なかなか抜けない大根に悪戦苦闘。二階から見ていた年長さんが思わず「ひよこぐみ、かわいい~♡がんばって!」と応援してくれました。大根が抜けた時はとても嬉しそうでしたよ。「自分で持っていくから大丈夫‼」と先生に頼ることなく大切に持ち帰ることができました。

sIMG_2596sIMG_2601sIMG_2603

sIMG_2605sIMG_2607sIMG_2609

sIMG_2614sIMG_2615sIMG_2616

sIMG_2618sIMG_2619sIMG_2621

sIMG_2626sIMG_2637sIMG_2655

☆さつまいも掘りに出掛けたよ♪

 27日(水)は年少組・はと組が、そして29日(金)は年長組・つばめ組がさつまいも掘りに出掛けました。両日とも天候に恵まれました。やったね♪

sIMG_1818バスの中で「さつまいも、どうやって掘るかわかる?」と聞いていくとたくさんの子が「モグラの手で掘るんだよ~!」と教えてくれました。今までの農園活動の経験が活きてますね☆「さつまいもさんは恥ずかしがり屋だから土の中、深いところに隠れているよ。モグラの手で掘って、さつまいもが見えてきたらあと少し!でもすぐに引っ張ったり強くゆらしたりするとポキっと折れてしまうよ。優しくぐらぐらゆすった後にキュッキュツと回すと抜きやすいよ。」先生のアドバイスを受けて、バスの中でみんなでさつまいも掘りのイメージトレーニングもしていきました。他にもさつまいもに関するクイズをしたり、絵本を読んだりとさつまいもへの知識、関心を高めていきました。

 

  畑では園長先生が実際にさつまいもを掘って見せてくれると子ども達の目がキラキラキラ…。さらにやる気が高まりました。さあ!さつまいも掘り開始です!

sDSCF1617sDSCF1618sDSCF1616

 年少組にとっては初めての農園活動です。手が汚れることを嫌がる子がいるかなと思いましたが、今日はさつまいもを掘る期待の方が大きかったようです。みんな一生懸命さつまいもを掘っていました。中には「とれないよ~。」言う子もいましたが、先生やお友だちにも手伝ってもらいさつまいもを掘っていくことができました。

sDSCF1649 年中組も頑張りました。どの子も意欲的に掘り進めていくことができました。やはり年少さんと比べるとパワーが違いますね。一株ずつ掘っていったのですがすぐに掘り終えて「他に掘るところはないの?」と言う子がたくさんいました。もう掘るところが無くて全然違うところを掘っている子もいてかわいらしかったです♪

 年長組はさつまいも掘りも3回目ということで掘り方も良く知っていて、友だちにアドバイスしたり、近くの子と協力し合ってたくさんのさつまいもを収穫していくことができました。

掘ったさつまいもをみて「りんごみたい」「へびだ!」と見立てたり「ちびちび赤ちゃんいも」「〇〇ちゃんのお芋が一番大きいね!」と形や大きさにも着目して楽しむ様子がありました。

 農園には行けませんでしたが、ひよこ組も園内でさつまいも掘りをして楽しみました。前日に「あしたおいもほりをするよ!」と聞いていた子どもたち。「どこにあるのかな⁉」登園するとすぐに砂場を掘りだしたので先生はびっくり‼かわいらしいですね。どの子も大きなさつまいもを一生懸命掘り、収穫できるととても嬉しそうにしていました。まだ掘れていないお友だちを手伝ったり…と思いやりの心も育っており嬉しく感じました。

sRIMG6546sRIMG6550sRIMG6551

sRIMG6556sRIMG6553sRIMG6560

sRIMG6561sRIMG6559sRIMG6557

sRIMG6562sRIMG6564sRIMG6566

sRIMG6572sRIMG6573sRIMG6576

sRIMG6577sRIMG6578sRIMG6580

sRIMG6581sRIMG6589sRIMG6590

☆27日(水)☆

sDSCF1622sDSCF1623sDSCF1624

sDSCF1627sDSCF1628sDSCF1630

sDSCF1631sDSCF1632sDSCF1634

sDSCF1635sDSCF1636sDSCF1637

sDSCF1638sDSCF1640sDSCF1642

sDSCF1643sDSCF1644sDSCF1645

sDSCF1647sDSCF1648sIMG_1813

sIMG_1797sIMG_1794sIMG_1788

sDSCF1651sDSCF1660sDSCF1662

sDSCF1665sDSCF1667sDSCF1668

sDSCF1671sDSCF1672sDSCF1674

sIMG_1779sIMG_1787sDSCF1675

☆29日(金)☆

sRIMG6608sRIMG6609sRIMG6602

sRIMG6599sRIMG6600sRIMG6598

sRIMG6596sRIMG6595sIMG_0409

sIMG_0410sIMG_0411sIMG_0412

sIMG_0399sIMG_0401sIMG_0398

sIMG_0385sIMG_0388sIMG_0390

sIMG_0378sIMG_0375sIMG_0369

sIMG_0365sIMG_0353sIMG_0355

sIMG_0347sDSC09811sDSC09803

sDSC09801sDSC09798sDSC09793

sDSC09777sDSC09773sDSC09760

sDSC09831sDSC09830sRIMG6623

sRIMG6626sRIMG6628sRIMG6627

sIMG_0437sIMG_0427sIMG_0448

sIMG_0445sIMG_0451sIMG_0434

sIMG_0442sIMG_0429sIMG_0428

 みんなで力を合わせてたくさんのさつまいもを収穫していくことができました。大きなさつまいもがたくさん出てきたので達成感も大きかったようです。「先生、みてみて~!」とどの子も自分でとったさつまいもを嬉しそうに見せてくれました♪

 帰りのバスでは疲れて寝てしまう子が多くいました。さつまいも掘りの後にたっぷり遊んで、さすがに疲れちゃったね。

sDSC09838sDSC09836sCIMG3599

  お土産に持ち帰ったさつまいも、どんな料理に変身するのかな?どんな味かな?さつまいもは収穫後1~2週間常温で保存すると甘味が増すんですよ!一つはすぐに食べて、残りは後日食べて味がどれだけ違うのか比べしてみるのも楽しいですよね☆

 今回収穫したさつまいもは11月4日(水)のおいもパーティーでも食べていきます。みんなでお料理するんだよ♪楽しみだね!!

☆年長・じゃがいも掘りにでかけたよ。

sDSCF8857今日、年長さんがじゃがいも掘りに出掛けていきました。子どもたちが大好きな農園活動「じゃがいもたくさん掘るぞ~!」とどの子もやる気満々で登園してくれてとっても頼もしかったです。

 行きのバスの中ではじゃがいもクイズをしたり、じゃがいもの生り方や掘り方をみんなで話したりしながらじゃがいもへの知識を深めていきました。太陽が当たるとじゃがいもが緑色になること、緑色になったじゃがいもやじゃがいもの芽は食べないほうが良いことも伝えていきました。クイズは本当に勉強になったよね。きっとお父さんやお母さんも知らないこともあるかも。是非とも教えてあげてね!

 畑に着いてじゃがいもの掘り方を教えてもらったら早速じゃがいも掘り開始!年長さんは今まで農園活動を多く経験していることもあり、子ども達だけでもじゃがいもの茎を抜くことができる子が多くいました☆「お宝だ~!」「じゃがいもの家族がでてきた~!」と言いながら暑い中、最後まで飽きることなくじゃがいも掘りに熱中する姿があり、大きなじゃがいもをわんさかわんさか収穫することができました。雪だるまの形、ちびちびじゃがいも、ぼこぼこじゃがいも・・・形にも興味を持って友達同士で見せあいっこしていましたよ。いろいろな形のじゃがいもを発見できるのも農園活動ならではの醍醐味ですね♪♪♪

sDSCF8861sDSCF8862sDSCF8863

sDSCF8864sDSCF8865sDSCF8866

sDSCF8867sDSCF8870sDSCF8869

sDSCF8872sDSCF8874sDSCF8875

sDSCF8877sDSCF8878sDSCF8879

sDSCF8880sDSCF8882sDSCF8884

sDSCF8885sDSCF8887sDSCF8889

sDSCF8890sDSCF8891sDSCF8892

sDSCF8893sDSCF8895sDSCF8894

sDSCF8896sDSCF8897sDSCF8898

 今日はひよこ組・年中・年長さんがじゃがいもをお土産に持ち帰りました。「お母さんにどんなお料理してもらう?」と聞いていくと「肉じゃが、ポテトサラダ、ポテトチップス、こふきいも、じゃがいもスープ・・・」いろいろな意見も出ましたよ。でもなんと言ってもオススメはカレーライスです(*^▽^*)みんなが大好きなカレーライス、実はスーパーフードでした!人参は熱を逃がす、玉ねぎは血をサラサラにする、じゃがいもは風邪を予防したり肌をつるつるにするそうです。美味しくて身体に良い!カレーライス最高だね♡♡♡

どんな料理でも大好きなお母さんが作ってくれたらごちそうです♪美味しく楽しく食べて下さいね♡♡♡

☆年少・年長のじゃがいも掘りを手伝って下さったPTA五役のお母様方ありがとうございました。

☆年長 梅狩りに出掛けたよ♪

 梅畑を所有している方のご厚意で今年も梅狩りをさせてもらえることになり、今日、年長さんが「莇生梅の里」の梅畑へ出掛けていきました(^-^)/

IMG_1551IMG_1553 子ども達は出掛ける前から「いっぱいあるのかなぁ♡楽しみっ♡」と期待を膨らませる様子がありました。道を渡る時は「手を挙げて、右、左、右、車よし!!」しっかり確認しながら、交通ルールを守って梅畑まで歩いていきました。途中、黄色い木の実をつけた木を見つけ「あれ、梅じゃない?」と言う子がいると、「違うよ、あれはきんかんだよ。」と教えてくれる子がいたり、コスモス畑だったところがさっぱりとした草原になっていることに気付いてみんなで驚いたりと、いろいろな発見をしながら気持ちの良い青空の下、お散歩気分で歩いていくことができました♪♪♪

梅畑に着き、先生が「梅の木、初めて見た人~?」と聞くとたくさんの子が手を挙げていました。梅の木はわりと背丈が低くて、子どもたちが梅狩りをするのにぴったりなんですよ(^▽^)

「梅の実は葉っぱと同じ色をしているからよ~くみてみつけてね」

「枝がこちらを向いているから目に刺さらないよう、気をつけようね」

「梅は充分あるから焦らなくても大丈夫。じっくりよくみて大きな梅をとっていこうね」

梅狩りの約束を聞いたらさあ、早速梅狩り開始☆★☆

今回は1人6個とっていきました。たくさんある梅の中から大きいものをとろうと、どの子も梅を吟味していました(●^▽^●)みんな夢中で梅狩りをしていましたよ。「みて!おしりみたい♡」と梅の実をみせてくれる子がいたり、「まだ香りはしないね!」とくんくんする姿が見られ、子ども達はいろいろな発見をしていましたよ。

IMG_1554IMG_1556IMG_1558

IMG_1559IMG_1566IMG_1557

IMG_1561IMG_1567IMG_1565

梅をとり終わった子はついつい虫探し。テントウムシを見つけたりアリの大群を見つけて「巣があるんだよ!!」とみんなで覗きこんだりしていました。とっても楽しかったね♪

IMG_1570IMG_1571

IMG_1572そしてこんなにたくさんの梅がとれましたよ(^O^)/


園に戻るともう一仕事!!梅の実をきれいに洗っていきました。

 今日とった梅は冷凍庫で凍らした後、梅と同量の氷砂糖を入れて一週間ほどかけて梅シロップに変身させていきます♪♪♪このシロップを水で薄めて梅ジュースにして飲んでいく予定です。梅ジュースは疲労回復の効果もあるそうですよ。これからの暑い時期には最適ですね☆

子ども達も「元気もりもりになるジュース、飲みたーい♡」と期待していました。

早く梅ジュースで「かんぱ~い!!!」ってしたいね。みんなで作る梅ジュースはきっとすっごくおいしいよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年5月16日 | Posted in: 農園活動 | コメント非対応