☆さつまいも掘りに出掛けたよ♪

 27日(水)は年少組・はと組が、そして29日(金)は年長組・つばめ組がさつまいも掘りに出掛けました。両日とも天候に恵まれました。やったね♪

sIMG_1818バスの中で「さつまいも、どうやって掘るかわかる?」と聞いていくとたくさんの子が「モグラの手で掘るんだよ~!」と教えてくれました。今までの農園活動の経験が活きてますね☆「さつまいもさんは恥ずかしがり屋だから土の中、深いところに隠れているよ。モグラの手で掘って、さつまいもが見えてきたらあと少し!でもすぐに引っ張ったり強くゆらしたりするとポキっと折れてしまうよ。優しくぐらぐらゆすった後にキュッキュツと回すと抜きやすいよ。」先生のアドバイスを受けて、バスの中でみんなでさつまいも掘りのイメージトレーニングもしていきました。他にもさつまいもに関するクイズをしたり、絵本を読んだりとさつまいもへの知識、関心を高めていきました。

 

  畑では園長先生が実際にさつまいもを掘って見せてくれると子ども達の目がキラキラキラ…。さらにやる気が高まりました。さあ!さつまいも掘り開始です!

sDSCF1617sDSCF1618sDSCF1616

 年少組にとっては初めての農園活動です。手が汚れることを嫌がる子がいるかなと思いましたが、今日はさつまいもを掘る期待の方が大きかったようです。みんな一生懸命さつまいもを掘っていました。中には「とれないよ~。」言う子もいましたが、先生やお友だちにも手伝ってもらいさつまいもを掘っていくことができました。

sDSCF1649 年中組も頑張りました。どの子も意欲的に掘り進めていくことができました。やはり年少さんと比べるとパワーが違いますね。一株ずつ掘っていったのですがすぐに掘り終えて「他に掘るところはないの?」と言う子がたくさんいました。もう掘るところが無くて全然違うところを掘っている子もいてかわいらしかったです♪

 年長組はさつまいも掘りも3回目ということで掘り方も良く知っていて、友だちにアドバイスしたり、近くの子と協力し合ってたくさんのさつまいもを収穫していくことができました。

掘ったさつまいもをみて「りんごみたい」「へびだ!」と見立てたり「ちびちび赤ちゃんいも」「〇〇ちゃんのお芋が一番大きいね!」と形や大きさにも着目して楽しむ様子がありました。

 農園には行けませんでしたが、ひよこ組も園内でさつまいも掘りをして楽しみました。前日に「あしたおいもほりをするよ!」と聞いていた子どもたち。「どこにあるのかな⁉」登園するとすぐに砂場を掘りだしたので先生はびっくり‼かわいらしいですね。どの子も大きなさつまいもを一生懸命掘り、収穫できるととても嬉しそうにしていました。まだ掘れていないお友だちを手伝ったり…と思いやりの心も育っており嬉しく感じました。

sRIMG6546sRIMG6550sRIMG6551

sRIMG6556sRIMG6553sRIMG6560

sRIMG6561sRIMG6559sRIMG6557

sRIMG6562sRIMG6564sRIMG6566

sRIMG6572sRIMG6573sRIMG6576

sRIMG6577sRIMG6578sRIMG6580

sRIMG6581sRIMG6589sRIMG6590

☆27日(水)☆

sDSCF1622sDSCF1623sDSCF1624

sDSCF1627sDSCF1628sDSCF1630

sDSCF1631sDSCF1632sDSCF1634

sDSCF1635sDSCF1636sDSCF1637

sDSCF1638sDSCF1640sDSCF1642

sDSCF1643sDSCF1644sDSCF1645

sDSCF1647sDSCF1648sIMG_1813

sIMG_1797sIMG_1794sIMG_1788

sDSCF1651sDSCF1660sDSCF1662

sDSCF1665sDSCF1667sDSCF1668

sDSCF1671sDSCF1672sDSCF1674

sIMG_1779sIMG_1787sDSCF1675

☆29日(金)☆

sRIMG6608sRIMG6609sRIMG6602

sRIMG6599sRIMG6600sRIMG6598

sRIMG6596sRIMG6595sIMG_0409

sIMG_0410sIMG_0411sIMG_0412

sIMG_0399sIMG_0401sIMG_0398

sIMG_0385sIMG_0388sIMG_0390

sIMG_0378sIMG_0375sIMG_0369

sIMG_0365sIMG_0353sIMG_0355

sIMG_0347sDSC09811sDSC09803

sDSC09801sDSC09798sDSC09793

sDSC09777sDSC09773sDSC09760

sDSC09831sDSC09830sRIMG6623

sRIMG6626sRIMG6628sRIMG6627

sIMG_0437sIMG_0427sIMG_0448

sIMG_0445sIMG_0451sIMG_0434

sIMG_0442sIMG_0429sIMG_0428

 みんなで力を合わせてたくさんのさつまいもを収穫していくことができました。大きなさつまいもがたくさん出てきたので達成感も大きかったようです。「先生、みてみて~!」とどの子も自分でとったさつまいもを嬉しそうに見せてくれました♪

 帰りのバスでは疲れて寝てしまう子が多くいました。さつまいも掘りの後にたっぷり遊んで、さすがに疲れちゃったね。

sDSC09838sDSC09836sCIMG3599

  お土産に持ち帰ったさつまいも、どんな料理に変身するのかな?どんな味かな?さつまいもは収穫後1~2週間常温で保存すると甘味が増すんですよ!一つはすぐに食べて、残りは後日食べて味がどれだけ違うのか比べしてみるのも楽しいですよね☆

 今回収穫したさつまいもは11月4日(水)のおいもパーティーでも食べていきます。みんなでお料理するんだよ♪楽しみだね!!

☆10月生まれの誕生日会♪

sDSCF1511 最近は朝晩涼しくなってきましたね今日は10月の誕生日会を行っていきました。23名の誕生児さんと先生1名、合計24名の誕生児さんをみんなでお祝いしていきました(●^▽^●)

 運動会が終わりクラスの友達関係もますます深まってきたようで、キラキラの冠をかぶった王子様、お姫様が部屋に入ってくるとみんな嬉しそうに手を振っていました。年少さんは運動会のかけっこで大きな声で返事をすることができたので今日も自信満々で返事ができました。年中・年長さんも立派に名前を言うことができましたよ♪

sDSCF1503sDSCF1505sDSCF1508

sDSCF1559 今日は「ほんわかシアター」さんが、はんかちあそび『おしいれのぼうけん』の人形劇をみせて下さいました。えほんにもあるお話なので知っているお友だちもいたようで、興味津々でみていくことができました。

はんかちあそびでは、三角にたたんで鉄砲を作ったり、ねずみを作ったりと身近なはんかちで色々なものが作れるということもあり、驚いている子がたくさんいました。給食後には、はんかちであそんでいる子もたくさんいましたよ♪

sDSCF1512sDSCF1514sDSCF1515

 『おしいれのぼうけん』の人形劇では、ひよこ組のおともだちは、怖そうなねずみのおばあさんがでてくると「こわーい」と目をかくしたり、小さいながらも人形劇の世界に入り込んでいる様子がありました。少し長い時間でしたが上手に観劇でき成長を感じました。

sDSCF1517sDSCF1518sDSCF1521

sDSCF1522sDSCF1525sDSCF1535

sDSCF1531sDSCF1551sDSCF1558

sDSCF1526sDSCF1555sDSCF1523

この時期は、発表会にむけ少しずつクラスで話し合いをしていくのですが年長児は3回目の発表会ということもあり、「おしいれのぼうけんやりたい‼」と先生に言いに来る子もいて今日の観劇が良い刺激になったのだと嬉しく思いました。

12の生活発表会にむけセリフの言い方や、演じ方などを思い出し練習することができるといいなと思います。

sDSCF1565sDSCF1564sDSCF1567

sDSCF1571sDSCF1562sDSCF1563

 午後から食べたみたらしだんごは、やわらかくてとてもおいしかったね。最高の一日でした♡♡♡

10月生まれのお友だち、改めておたんじょうびおめでとうございます♪誕生日会のおはなし、お父さんやお母さんにも聞かせてあげてね!!

☆令和3年度運動会☆

sRIMG6408 気持ちの良い青空の下第17回まこと第二幼稚園運動会が開催されました。

 今年も年長さんが描いた自分の顔の旗を万国旗と共に飾っていきました。クレヨンと絵の具を使って描いた自画像は、みんなよく似ていてかわいらしく空でなびいていましたね。たくさんの方に子ども達の自画像をじっくり観てもらえたことと思います。

sRIMG6407sRIMG6411sRIMG6409

 新型コロナウイルス感染対策として来園に制限があった為、おじいちゃん、おばあちゃんに観てもらえなかったことが残念ではありましたが、たくさんの観客の前で子どもたちは張り切って競技・遊戯に参加していく姿が見られました♪やっぱりお父さんやお母さんに自分の勇姿をみてもらいたいのですね。いつも以上に子どもたちの一生懸命な姿、元気いっぱいの笑顔をたくさんみることができ、嬉しく思いました。

オ-プニング 年長児鼓笛 「夢をかなえてドラえもん」

sDSCF1278sDSCF1281sDSCF1282sDSCF1284sDSCF1285

sDSCF1287sDSCF1289sDSCF1290sDSCF1294sDSCF1295

sDSCF1297sDSCF1298sDSCF1299sDSCF1300sDSCF1303

sDSCF1306sDSCF1307sDSCF1309sDSCF1311sDSCF1313

sDSCF1314sDSCF1315sRIMG6415sRIMG6416sRIMG6418

開会式

sDSCF1326sDSCF1331sDSCF1335sDSCF1341sDSCF1343

sDSCF1344sDSCF1348sDSCF1355sDSCF1359sDSCF1358

NO.1 年少児かけっこ 「先生だいすき♡よーいどん!!

sRIMG6424sRIMG6425sRIMG6426sRIMG6427sRIMG6428

sRIMG6429sRIMG6430sRIMG6431sRIMG6432sRIMG6433

sRIMG6434sRIMG6435sRIMG6436sRIMG6437sRIMG6438

sRIMG6439sRIMG6440sRIMG6442

NO.2 年中児競技 「フープで繋がる友達の輪」

sDSCF1361sDSCF1362sDSCF1363sDSCF1365sDSCF1367

sDSCF1371sDSCF1373sDSCF1372sDSCF1377sDSCF1378

sDSCF1379sDSCF1381sDSCF1384sDSCF1385sDSCF1390

sDSCF1391sDSCF1392sDSCF1393sDSCF1387sDSCF1395

NO.3 年少児遊戯 「やんちゃかいじゅうどっかーん」

sRIMG6445sRIMG6446sRIMG6447sRIMG6448sRIMG6449

sRIMG6450sRIMG6451sRIMG6452sRIMG6453sRIMG6454

sRIMG6455sRIMG6456sRIMG6459sRIMG6460sRIMG6461

sRIMG6463sRIMG6464sRIMG6467sRIMG6468sRIMG6469 

NO.4 年中児遊戯 「明日に種をまこう!~2021マコリンピック~」 

sDSCF1397sDSCF1398sDSCF1399sDSCF1400sDSCF1401

sDSCF1412sDSCF1413sDSCF1414sDSCF1415sDSCF1416

sDSCF1417sDSCF1419sDSCF1420sDSCF1421sDSCF1422

sDSCF1423sDSCF1425sDSCF1427sDSCF1428sDSCF1429

sDSCF1431sDSCF1432sDSCF1433sDSCF1434sDSCF1435

NO.5 年長児リレー 「つなげバトン☆~クラス対抗リレー

sDSCF1437sDSCF1440sDSCF1441sDSCF1442sDSCF1444

sDSCF1446sDSCF1449sDSCF1452sDSCF1453sDSCF1454

sDSCF1455sDSCF1456sDSCF1458sDSCF1463sDSCF1462

sDSCF1464sDSCF1465sDSCF1470sDSCF1471sDSCF1474

sDSCF1475sDSCF1477sDSCF1478sDSCF1479sDSCF1484

sDSCF1485sDSCF1487sDSCF1488sRIMG6474sRIMG6476

sRIMG6477sRIMG6478sRIMG6479sRIMG6480sRIMG6482

sRIMG6483sRIMG6484

閉会式 

sRIMG6488sRIMG6485sRIMG6487sRIMG6486sRIMG6489

sRIMG6490sRIMG6492sRIMG6493sRIMG6494sRIMG6496

sRIMG6497sRIMG6498sRIMG6499sRIMG6500sRIMG6502

年少組にとっては初めての運動会☆かけっこでは先生のもとへ張り切って走る姿がほほえましかったです。返事も大きな声で言うことができたね。遊戯ではお父さん・お母さんに元気に踊る姿を観てもらうことができました。本当にかっこよかったよ!

 年中組の競技では四人一組でフープをもって走りました。今日までの勝負は勝ったり負けたりと互角だったので子どもたちの気持ちも高まり、両クラス共とても張り切っていましたね。遊戯では、みんなで息を合わせて大きなバルーンで気球や帽子を作ったね。国旗を持って入場する様子は、まるで幼稚園がオリンピックの会場になったようでウキウキしました♪

 そして・・・年長組にとっては最後の運動会!!鼓笛「夢をかなえてドラえもん」は大好きな曲を届けるぞという気持ちが伝わってきて、素晴らしい演奏に心打たれました。子どもにとって大きな楽器を持つことも容易ではないのに、歩きながらの演奏も素晴らしかったです。どの子も真剣な表情でしたね。最後に行われたクラス対抗リレーでは、年長以外の保護者の方も大興奮!今日まで何度もクラスで作戦会議を重ねリレーの対戦をし、勝敗の喜び、悔しさを味わってきた子ども達。やっぱり運動会本番で勝ちたい気持ちはみんな一緒。友だちを大声で応援する姿、子ども達一人一人が輝いていて、本当に素晴らしい戦いを見せてくれました。負けたクラスは悔しくて涙する子も・・・そんな子ども達の姿に職員も胸が熱くなりました。

 今日のまこと第二幼稚園の運動会は、子ども達の頑張りでとても素敵なものになりました。ご褒美のトロフィー、金メダルがキラキラ輝いていたね。運動会で成長した姿をみせてくれた子ども達をお家でもたくさん褒めてあげてくださいね。

 

 最後に、器具出しや各学年の手伝いなどを行って下さったPTA役員の保護者の方、本当にありがとうございました。まこと第二幼稚園運動会、大成功で終えることができ、職員一同ほっとすると共に、また子ども達から大きな力をもらうことができました。みんな、感動をありがとう♡♡♡明日、明後日はゆっくり身体を休めて、また火曜日元気に幼稚園に来てくださいね。

☆予行練習をしました!

 昨日、雨天の為延期となった予行練習でしたが、今日はとても良い天気となり運動会の予行練習をすることができました(*^▽^*) 開会式から最後の競技まで全てを通して行いました。PTAのお母さん達にもお手伝いをして頂きながら、子ども達も運動会本番のように競技、遊戯共に力いっぱい頑張っていましたよ!

 オープニングは年長児鼓笛『夢をかなえてドラえもんで始まりました。衣装を着た年長児が堂々とした演奏を聞かせてくれました。本番もバッチリ揃った演奏を聞かせてあげようね♪

sRIMG6362sRIMG6364sRIMG6365sRIMG6367sRIMG6397

sRIMG6368sRIMG6369sRIMG6372sRIMG6373sRIMG6374

sRIMG6376sRIMG6380sRIMG6381sRIMG6393sRIMG6398

  開会式も整列、準備体操、とても元気にできました(^-^)選手宣誓も立派でしたよ!

sDSCF1137sDSCF1139sDSCF1141sDSC01422sDSC01421

  満三歳児・年少児の『先生だいすき♡よーいどん!!』では、スタート前に自分の名前を呼ばれるとみんな大きな声で「はい!!」と手を挙げて返事をし、どの子も大好きな先生のところまで笑顔で走っていくことができました☆

sDSC01427sDSC01428sDSC01429sDSC01432sDSC01429

 遊戯『やんちゃかいじゅうどっかーん!!ではクラスカラーのポンポンを持って元気いっぱいに踊る事ができました☆本当にとってもかわいくて園児席で観ている園児からも「かわいいね~♡」という声が聞かれました。 

sDSC01444sDSC01445sDSC01446sDSC01447sDSC01448

sDSC01449sDSC01450sDSC01451

 年中児競技『フープで繋がる友達の輪』では四人一組でフープを持って走ります。コーンをジグザグに走ったりくぐったりと障害がたくさん! 本番はどちらのクラスが勝つか、楽しみですね♪

sDSC01434sDSC01435sDSC01436sDSC01438sDSC01439

sDSC01441sDSCF1149sDSCF1151sDSCF1161sDSCF1164

sDSCF1169sDSCF1165sDSCF1176sDSCF1147sDSCF1146

 遊戯『明日に種をまこう!~2021マコリンピック~』では、夏に行われたオリンピックの様に「ロトのテーマ」に合わせて入場しました。クラス全員で協力し大きなバルーンを膨らませることができたね♪

sRIMG6402sRIMG6400sDSCF1181sDSCF1183sDSCF1185

sDSCF1179sDSCF1186sDSCF1188sDSCF1189sDSCF1191

 年長児のクラス対抗リレー』では、1回戦は女子、2回戦は男子、3回戦は男女混合で勝負していきました☆一生懸命走る姿はとても輝いていました。運動会当日の順位はまだまだ分かりません!当日も頑張ろうね☆

sDSCF1192sDSCF1200sDSCF1206sDSCF1207sDSCF1209

sDSCF1210sDSCF1211sDSCF1213sDSCF1216sDSCF1217

sDSCF1218sDSCF1230sDSCF1237sDSCF1238sDSCF1239

sDSCF1241sDSCF1244sDSCF1245sDSCF1257sDSCF1259

sDSCF1265sDSCF1266sDSCF1269sDSCF1270sDSCF1272

 運動会本番は園庭いっぱいの観客に圧倒されて、年少さんは少し緊張してしまうかもしれません。お父さんやお母さんが観てくれることで張り切る子、逆に恥ずかしくなってしまう子もいるかもしれませんが、子ども達一人一人が楽しんで運動会に臨み、練習の成果を発揮することができるよう、気持ちを盛り上げていきたいと思っています。

 PTA役員のお母様方、今日の予行練習では器具出しや競技のお手伝いをして頂き本当にありがとうございました。運動会当日も宜しくお願いします!!