☆年長 梅狩りに出掛けたよ♪

 梅畑を所有している方のご厚意で今年も梅狩りをさせてもらえることになり、今日、年長さんが「莇生梅の里」の梅畑へ出掛けていきました(^-^)/

IMG_1551IMG_1553 子ども達は出掛ける前から「いっぱいあるのかなぁ♡楽しみっ♡」と期待を膨らませる様子がありました。道を渡る時は「手を挙げて、右、左、右、車よし!!」しっかり確認しながら、交通ルールを守って梅畑まで歩いていきました。途中、黄色い木の実をつけた木を見つけ「あれ、梅じゃない?」と言う子がいると、「違うよ、あれはきんかんだよ。」と教えてくれる子がいたり、コスモス畑だったところがさっぱりとした草原になっていることに気付いてみんなで驚いたりと、いろいろな発見をしながら気持ちの良い青空の下、お散歩気分で歩いていくことができました♪♪♪

梅畑に着き、先生が「梅の木、初めて見た人~?」と聞くとたくさんの子が手を挙げていました。梅の木はわりと背丈が低くて、子どもたちが梅狩りをするのにぴったりなんですよ(^▽^)

「梅の実は葉っぱと同じ色をしているからよ~くみてみつけてね」

「枝がこちらを向いているから目に刺さらないよう、気をつけようね」

「梅は充分あるから焦らなくても大丈夫。じっくりよくみて大きな梅をとっていこうね」

梅狩りの約束を聞いたらさあ、早速梅狩り開始☆★☆

今回は1人6個とっていきました。たくさんある梅の中から大きいものをとろうと、どの子も梅を吟味していました(●^▽^●)みんな夢中で梅狩りをしていましたよ。「みて!おしりみたい♡」と梅の実をみせてくれる子がいたり、「まだ香りはしないね!」とくんくんする姿が見られ、子ども達はいろいろな発見をしていましたよ。

IMG_1554IMG_1556IMG_1558

IMG_1559IMG_1566IMG_1557

IMG_1561IMG_1567IMG_1565

梅をとり終わった子はついつい虫探し。テントウムシを見つけたりアリの大群を見つけて「巣があるんだよ!!」とみんなで覗きこんだりしていました。とっても楽しかったね♪

IMG_1570IMG_1571

IMG_1572そしてこんなにたくさんの梅がとれましたよ(^O^)/


園に戻るともう一仕事!!梅の実をきれいに洗っていきました。

 今日とった梅は冷凍庫で凍らした後、梅と同量の氷砂糖を入れて一週間ほどかけて梅シロップに変身させていきます♪♪♪このシロップを水で薄めて梅ジュースにして飲んでいく予定です。梅ジュースは疲労回復の効果もあるそうですよ。これからの暑い時期には最適ですね☆

子ども達も「元気もりもりになるジュース、飲みたーい♡」と期待していました。

早く梅ジュースで「かんぱ~い!!!」ってしたいね。みんなで作る梅ジュースはきっとすっごくおいしいよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年5月16日 | Posted in: 農園活動 | コメント非対応

☆5月11日(日)は母の日です♡♡♡

 5月の第二日曜日は「母の日」です(●^▽^●)まこと第二幼稚園の子どもたちは大好きなお母さんに心を込めてプレゼントを作りました。

年中・年長さんは昨年プレゼント作りを経験したこともあり、母の日の事を知っていましたよ。年少さんでもお母さんの事を「はは」と呼ぶ事を知っている子がいてびっくりしました。

「おかあさんはみんなに何をしてくれる?」と聞いていくと「洗濯してくれる」「お料理してくれる」「おもちゃ買ってくれる」「一緒に寝てくれる」「ぎゅ~ってしてくれる」・・・次から次へと出てきて、本当にみんなお母さんが「大好きなんだなあ。」と改めて感じました♡

 年少さんは小物入れの付いた壁掛けを製作していきました。カーネーションにクレヨンで色を塗る際に、「お母さんの好きな色で塗ろうね」と声を掛けていくとどの子もきれいな色を選び、カラフルですてきな花が可愛らしく出来上がりました。のりを使う活動も今回で3回目。6つのカーネーションと「おかあさんだーいすき♡」のメッセージカードをとっても上手にのりづけしていくことができました。仕上げにお母さんとの2ショット写真を貼っていくと子どもたちは大喜びでしたよ。

IMG_1405IMG_1407IMG_1546

IMG_1549IMG_1548IMG_1412

 年中さんはスタンド式の小物入れを製作していきました。折り紙で作ったカーネーションは、年少さんの時に製作経験のあるチューリップを2つ合わせて作ったんですよ♪4分の1サイズの折り紙を折るのは難しいかしら・・・?と思いきや、どの子もすんなり折る事が出来ました。すごいね☆クレヨンを使ってお母さんの顔を描く姿はとっても真剣でお母さんのことを思う気持ちが伝わってきました。

IMG_1537IMG_1540IMG_1468

 年長さんは布とBOXティッシュを家庭から持ってきてもらい、ティッシュケースを製作していきました。輪ゴムを両端に二重にして巻きつけることやリボンを結んでいくことが難しかったようで苦戦していましたが、どの子も頑張ってラッピングしていましたよ。紙に絵の具を垂らしてストローで模様をつける吹き絵にも挑戦し、マジックで自分の名前と「おかあさんありがとう」のメッセージを書いていきました。字が苦手な子も一生懸命書いていましたよ。

IMG_1536IMG_1531IMG_1534

「お母さんになんて言って渡す?」と聞いていくと「いつもありがとう!って言って渡す。」「お買いもの行ってくれてありがとうって言うよ。」「大好き~♡って言おうっと!」などなどたくさんの意見が出てきました。

どの子もお母さんが喜んでくれること、びっくりしてくれることを楽しみにして、ワクワクしながら今日、プレゼントを持ち帰りました。

子ども達が心を込めて一生懸命作ったプレゼント、各学年共、製作に2日かけて作った大作です。もらった時には一番の笑顔で「ありがとう!!」と言って抱きしめてあげて下さいね(^▽^)

 

 

 

 

 

2014年5月9日 | Posted in: 保育 | コメント非対応

☆年長 野菜の苗を植えました

春休みから養生していた芝生が生えて、園庭にきれいなじゅうたんが敷かれました☆張ってあったロープを外し、今日からわくわくランド(総合遊具)、鉄棒、砂場でも遊ぶことができるようになりました。子ども達は「ヤッター!!」と大喜び(^▽^)

ぽかぽか暖かい気候の下、どの子も思い思いの遊びを楽しんでいましたよ♪

IMG_1502IMG_1499IMG_1491

 

IMG_1494IMG_1486IMG_1479

IMG_1485IMG_1480IMG_1477

IMG_1475IMG_1496IMG_1503

そして、朝の自由遊びの後、年長さんが野菜の苗を植えていきました。

昨年の年長さんがトマト・きゅうり・オクラを栽培し、焼いたり塩もみをして食べたりサラダにしたり…と自分たちで育てた野菜を食べる喜びを味わうことができたので、今年も同様に野菜を育てることになりました。今年はトマト・きゅうり・ナスに挑戦!!まずはプランターに土を入れていきました。
IMG_1504IMG_1510IMG_1507



小さな苗を見てみんなも「これが野菜になるの?」と興味津々☆

「トマトの苗の葉っぱは小さいね。」「きゅうりの葉はトゲトゲしてる。なんだかスペードの形だね。」「ナスの苗は茎が紫だよ。ナスの色だね。」なんて先生と発見しながら野菜の苗を植えていきました。
IMG_1519IMG_1515IMG_1514

 

「先生が苗を土に植えるからみんなは優しく土のお布団をかけてあげてね。」という呼びかけを聞いて、子ども達は優しく優しく土をかけていましたよ♪

「みんながご飯を食べて大きくなるように、野菜も太陽の光と水で大きくなるんだよ。何色の花が咲くか、どんな風に実になるのか、よーく観ながらみんなで美味しい野菜を育てていこうね!」先生の話をどの子も真剣に聞いていました。

最後に、カップで水をあげていくと、「飲んでる飲んでる~。」なんてかわいい言葉も聞かれました。子ども達は「大きくなーれ!」と苗に声をかけながら水をあげていましたよ。明日からは毎日朝と帰りに、一人一杯、水をあげることになりました。忘れずに水をあげようね♪♪♪

IMG_1524IMG_1517IMG_1512

自分たちで育てたトマト・きゅうり・ナスの味はきっと最高でしょうね♡♡♡

 野菜パーティーをするのが今からとっても楽しみです(●^▽^●)

IMG_1530IMG_1528IMG_1529

 














 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年5月7日 | Posted in: 農園活動 | コメント非対応

☆5月5日は子どもの日♪

 5月5日は子どもの日。子どもが元気に大きくなった事をお祝いする日です。幼稚園でも子ども達はこいのぼり製作、年長さんはかぶとの製作も行いました。

 IMG_1472年少さんはのりで目や口、色とりどりのうろこを貼ってこいのぼり帽子を完成させました。裏表合わせて10枚のうろこ、こんなにたくさん貼れるかしら・・・と思いましたが最後まで頑張って貼っていく事ができました。風が吹いても吹き飛ばされないようにしっかりのりをつけていくことができたね☆


 年中さんは手持ちのこいのぼり☆マーブリングという技法(水に専用インクをたらし指で混ぜて作った模様を紙にうつします)にも挑戦しました。切った尻尾もうろこで活用し、様々な模様のこいのぼりを完成させました。風でくるくる回る矢車に子ども達は大喜び♪きれいな模様にも満足そうでしたよ。


 年長さんはみんなで大きなクラスこいのぼりと、1人1つずつかぶとを作っていきました。新聞紙を使ってかぶとを折るのもお手の物!!さすが年長さんだね(^▽^)自分の顔を描いて、周りにはキラキラの折り紙を貼って素敵なかぶとを完成させました。かぶるとますますかっこい~い!!強そうだね♪

IMG_1454P1060475P1060474

 

IMG_1473IMG_1469IMG_1465

IMG_1474P1060469IMG_1464

 ところで、こいのぼりやよろいかぶとをなぜ飾るか知っていますか?鯉は上流に向かって、川や滝をぐんぐん上っていく魚です。鯉のように元気でたくましく立派に育つようにという願いを込めて、かぶとは日本の武士が命を守るために身につけていたものです。子どもたちを守ってくれるようにという願いを込めて飾るのだそうです(●^▽^●)

他にも菖蒲という植物は昔から薬として使われてきたことから、子どもの日にはお風呂に菖蒲の葉を入れて悪いものを追い払ってくれることを願ったり、かしわもちは家族が長生きできますように、ちまきは悪い事がおきませんようにという願いを込めて昔から食べられてきました。

5月5日の子どもの日にはぜひかしわもちやちまきを食べたり、菖蒲湯に入ったりしてみてくださいね。そして、今日持ち帰りました子ども達特製のこいのぼりやかぶとを、ぜひ一番目立つ所に飾ってお祝いして下さいね♡♡♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年5月2日 | Posted in: 未分類 | コメント非対応