☆年長・野菜の苗植えをしたよ♪

 今年も昨年同様、年長さんが園の前にある花壇に野菜の苗を植えていきました(^-^)

夏野菜を栽培し、焼いたり塩もみをして食べたり…と自分たちが育てた野菜を収穫し食べる喜びを味わうことができるので、今年も色々な野菜を育てることになりました。自分たちが年中の時に年長さんが野菜の世話をしていたこと、立派な野菜をおすそわけしてくれたことを覚えている子が多く、自分たちが野菜を育てることにとても期待する様子がありました。

そのために育てる野菜のグループを決め、花壇にたてる看板作りをしました。

野菜のグループ決めでは、1番人気はやっぱりきゅうりです。その次にトマト。あまり人気がなかったのはなすです。でも子どもたちで話し合い「あまり好きじゃないから自分で育てたら食べれるようになるかもしれないな。」「かわってあげるよ」と快く譲ってくれるお友だちもいて優しさや成長を感じるとともに感心しました。さすがですね。グループでは、1つの野菜を大きく描いてみんなで色塗りをしたり、順番に書いたりと色々考え楽しみにしている様子がうかがえました。裏には自分の名前も書きました。

s-DSCF6226s-DSCF6231s-DSCF6233s-DSCF6236s-DSCF6239s-DSCF6247s-IMG_6429s-DSCF6235s-DSCF6241s-IMG_6443s-IMG_6456s-IMG_6459

 今年もトマト、きゅうり、ナス、それぞれの野菜で品種の違った苗を用意していきました。白色のきゅうり、黄色のトマト、黄緑色のナスなど、珍しい品種も選んでみました。また、今年は子どもたちと話し合ってオクラや枝豆も植えました。スーパーでは野菜は売っていますが苗はあまり目にしませんよね。種をまくのではなく小さな苗から野菜ができること、同じ野菜でも種類が違うものがあることにも子ども達には驚いた様子でした。品種の違う苗からは味や形が違う野菜ができるはず!なんだかワクワクしますね(*^▽^*) 

 拳3つ分くらいの深さで穴を掘って苗を植え、土をかけました。ほとんどの子が初めての経験だったようです。根っこの役割を伝えていくと根を傷つけないように慎重に作業する姿がありました。先生から「野菜もみんなの声を聞いているんだよ」とお話があると「野菜ものどかわくよね」「お水あげるね!」「大きくなってね」と言いながら土をかぶせたり水をあげたりしている子も多くいて可愛かったです♡これから毎日、自分たちで水をあげて育てていきます。苗が大きくなる様子を観察するのも楽しいですね♪毎日世話をすることで愛着が湧き野菜が苦手な子も食べられるようになるかもしれませんね。

s-DSCF6260s-DSCF6261s-DSCF6264s-DSCF6269s-DSCF6272s-DSCF6273s-DSCF6274s-DSCF6280s-IMG_6468s-IMG_6471s-IMG_6478s-IMG_6479s-IMG_6480s-IMG_6485s-IMG_6486s-DSCF6447s-DSCF6458s-DSCF6459s-DSCF6461s-DSCF6467

s-DSCF6471s-DSCF6472

みんなで作った看板もたてましたよ。

s-DSCF6285s-IMG_6488s-IMG_6490

「みんながご飯を食べて大きくなるように、野菜も太陽の光と水で大きくなるんだよ。何色の花が咲くか、どんな風に実になるのか、よーく観ながらみんなで美味しい野菜を育てていこうね!」先生の話をどの子も真剣に聞いていました。

☆年長・さんぽに出かけました♪

 今日はとても良い天気だったので年長組が午後から散歩に出かけました。5月は遠足があり三好公園まで歩いていくことを知らせていくと、前の子と間をあけずに歩いたり道路の隅を歩いたりと気を付けて歩いている様子がありさすが年長さん‼と感心しました。道中にはこれから農園活動を行う野菜の畑があったり、梅狩りの梅の木をみたり楽しみながら歩いていくことができました。園の前にあるグランドに着くと思いっきり走った回ったり、図鑑をみて草や花、虫などを調べたり、竹を叩いて音色を楽しんだりと思い思いに久しぶりの散歩を楽しむことができました。

s-DSCF6207s-IMG_6402s-DSCF6213s-IMG_6407s-DSCF6219s-DSCF6220s-DSCF6221s-DSCF6222s-DSCF6223s-DSCF6224s-IMG_6409s-IMG_6414s-IMG_6418s-IMG_6419s-IMG_6420s-IMG_6423s-IMG_6424s-IMG_6426s-IMG_6427s-IMG_6415

☆5月5日はこどもの日です‼

 5月5日はこどもの日ですね。ところで、こいのぼりやよろいかぶとをなぜ飾るか知っていますか?鯉は上流に向かって、川や滝をぐんぐん上っていく魚です。鯉のように元気でたくましく立派に育つようにという願いを込めて、かぶとは日本の武士が命を守るために身につけていたものです。子どもたちを守ってくれるようにという願いを込めて飾るのだそうです(^-^)

s-DSCF6396s-DSCF6406s-DSCF6395

s-DSCF6413s-DSCF6412s-DSCF6415

s-DSCF6423s-DSCF6428s-DSCF6416s-DSCF6431s-DSCF6435s-DSCF6417

s-DSCF6260 他にも菖蒲という植物は昔から薬として使われてきたことから、子どもの日にはお風呂に菖蒲の葉を入れて悪いものを追い払ってくれることを願ったり、ちまきは昔、薬草で巻かれていたことから「悪い事がおきませんように」という願いを込めて昔から食べられてきました。まこと第二幼稚園でも、4月の誕生日会のおやつでかしわ餅を食べていきました。

 5月5日の子どもの日にはぜひかしわ餅やちまきを食べたり、菖蒲湯に入ったりしてみてくださいね。そして、年少、年中は今日持ち帰りました子ども達特製のこいのぼりを、ぜひご自宅に飾ったりしてお祝いして下さいね♡♡♡

☆4月生まれの誕生日会♪

 

今日は今年度初の誕生日会☆

4月生まれのお友だち14名をと先生1名の計15名を遊戯室でお祝いしていきました(●^▽^●)

4月生まれさんがキラキラの冠をかぶって前に登場すると「いいなあ♡」と見とれている年少さんがたくさんいました。

誕生児の紹介では、年少児は名前を呼ばれたら返事をし、年中児・年長児は自分で名前を言っていきました。年長さんはマイクなしでも一番後ろまでしっかり声が届きましたよ。さすがだね!

年少の誕生児さんはなんと全員が大勢の前でも立派に「はい!」と返事をしていくことができました。さすが4歳。そしてお友だちから「おめでとうございます」の言葉と歌のプレゼントをしてもらえてうれしかったね。

s-DSCF6318s-DSCF6320s-DSCF6322s-DSCF6329s-DSCF6326s-DSCF6333s-DSCF6331s-DSCF6327

今日のお誕生日会は職員による出し物です♪

子どもたちの大好きな『アンパンマン体操』とこれからお並びや運動会で踊る『ちゃんとしゃんとGO』を披露しました。『アンパンマン体操』は入園式の時に職員が踊ったので覚えている子もいたようで一緒に踊ってくれました♪『ちゃんとしゃんとGO』はとてもかっこいいな曲なので、年少さんも先生たちを見ながら一生懸命真似をして踊っていたね♡「まこと✋✋だいに✋✋ようちえん」と手拍子と掛け声で盛り上がったね。

s-DSCF6346s-DSCF6337s-DSCF6339s-DSCF6340s-DSCF6341s-DSCF6342s-DSCF6344s-DSCF6345s-DSCF6347s-DSCF6348s-DSCF6349s-DSCF6361s-DSCF6350s-DSCF6352s-DSCF6353s-DSCF6355s-DSCF6356s-DSCF6358s-DSCF6359s-DSCF6363s-DSCF6364s-DSCF6365s-DSCF6367s-DSCF6368s-DSCF6369s-DSCF6371s-DSCF6372

s-DSCF9973 午後からはおやつにかしわ餅を食べていきました。子ども達は「いい香り~」「もちもちでおいし~い♡」と嬉しそうに食べていましたよ。

柏という木の葉は古い葉があるうちに新しい葉が出ることから「子どもが元気で増えますように」という願いが込められているそうです。またご家庭でも子どもの日に是非食べて下さいね(^-^)

 年少さん、初めての誕生日会はどうでしたか?「誕生日会って楽しいな♡」って思ってくれたかな??5月の誕生日会も楽しみにしていてね♪♪♪

4月生まれさん改めてお誕生日おめでとうございます(^-^)

s-DSCF6379s-DSCF6375s-DSCF6383s-DSCF6385s-DSCF6392

☆年少・年中こいのぼりを作ったよ♪

5月5日は子どもの日。子どもの健やかな成長を願い、無事に大きくなったことをお祝いする日です。幼稚園でも子ども達はこいのぼり製作を行いました。

 年少児はのりで目や色とりどりのうろこを貼ってこいのぼりを完成させました。初めてのりを使っての製作でしたが、のりを触ることを嫌がる子もおらず「はしっこにのりをつけるんだよ。」と先生に教えてもらいながらしっかりお話を聞いてのりづけしていくことができました☆いろいろな模様ができて可愛らしくて素敵なこいのぼりが出来上がりました(●^∇^●) 先生が出来上がったこいのぼりをお面にしてくれましたよ。みんな大喜び‼ お面をかぶって曲に合わせて踊りました。楽しかったね!

s-DSCF6628s-DSCF6629s-DSCF0689s-DSCF0691s-DSCF0701s-DSCF0702s-DSCF0704s-DSCF0708s-DSCF0710

s-DSCF6231s-DSCF6230s-DSCF6232s-DSCF6235s-DSCF6237s-DSCF6238s-DSCF6278s-DSCF6279s-DSCF6281

s-DSCF5080s-DSCF5081s-DSCF5084s-DSCF5085s-DSCF5083s-DSCF5094s-DSCF5095s-DSCF5120s-DSCF5118

 年中児は染め紙をしてこいのぼりをつくりました。1日目は、絵具を使い紙を染めて模様を作りました。染め紙をするのは初めてなので先生のお話をよく聞いて染めていたね。2日目は、はさみでしっぽを切り1日目の染め紙をのり付けしました。染め紙の色々な模様がとても素敵でかわいらしいこいのぼりができましたよ。

s-DSCF6638s-DSCF6640s-DSCF6641s-DSCF6632s-DSCF6289s-DSCF6291s-DSCF6292s-DSCF6299s-DSCF6300s-DSCF6302s-DSCF6306s-DSCF6305

s-DSCF6642s-DSCF6643s-DSCF6644s-DSCF6648s-DSCF6650s-DSCF6651s-DSCF6284s-DSCF6285s-DSCF6286s-DSCF6288s-DSCF6293s-DSCF6295