☆4月生まれの誕生日会♪

今日は今年度初の誕生日会☆

4月生まれのお友だち15名をと先生1名の計16を遊戯室でお祝いしていきました(●^▽^●)

4月生まれさんがキラキラの冠をかぶって前に登場すると「いいなあ♡」と見とれている年少さんがたくさんいました。

誕生児の紹介では、年少児は名前を呼ばれたら返事をし、年中児・年長児は自分で名前を言っていきました。年長さんはマイクなしでも一番後ろまでしっかり声が届きましたよ。さすがだね!

年少の誕生児さんはなんと全員が大勢の前でも立派に「はい!」と返事をしていくことができました。さすが4歳。そしてお友だちから「おめでとうございます」の言葉と歌のプレゼントをしてもらいました。担任の先生にハグしてもらってとてもうれしそうだったね。

s-DSCF2913s-DSCF2916s-DSCF2917s-DSCF2918s-DSCF2919s-DSCF2920s-DSCF2921s-DSCF2922s-DSCF2923s-DSCF2924s-DSCF2926s-DSCF2928

今日のお誕生日会は職員による出し物です♪

子どもたちの大好きな『アンパンマン体操』とこれからお並びや運動会で踊る『ちゃんとしゃんとGO』を披露しました。『アンパンマン体操』は入園式の時に職員が踊ったので覚えている子もいたようで一緒に踊ってくれました♪『ちゃんとしゃんとGO』はとてもかっこいいな曲なので、年少さんも先生たちを見ながら一生懸命真似をして踊っていたね♡「まこと✋✋だいに✋✋ようちえん」と手拍子と掛け声で盛り上がったね。

s-DSCF2941s-DSCF2944s-DSCF2946s-DSCF2945s-DSCF2948s-DSCF2949s-DSCF2953s-DSCF2964s-DSCF2960s-DSCF2957s-DSCF2958s-DSCF2965 s-DSCF2973s-DSCF2972s-DSCF2969s-DSCF2968s-DSCF2967s-DSCF2974

 午後からはおやつにぶどうゼリーを食べていきました。子ども達は「いい香り~」「冷たくておいし~い♡」と嬉しそうに食べていましたよ。

 年少さん、初めての誕生日会はどうでしたか?「誕生日会って楽しいな♡」って思ってくれたかな??5月の誕生日会も楽しみにしていてね♪♪♪

4月生まれさん改めてお誕生日おめでとうございます(^-^)

s-DSCF2977s-DSCF2992s-DSCF2988s-DSCF2982s-DSCF2980

 年中さんに1名、年少さんに2名の新しいお友だちが仲間入りしました。みんなの前でごあいさつができてかっこよかったね。かわいらしいお友だちが増えてとってもうれしいです♪これからよろしくね♡

s-DSCF2915s-DSCF2931s-DSCF2935

 

☆『おやこひろば つぼみ』がはじまりました♪

 本日初回の『おやこひろば つぼみ』があり、未就園児のお友だちがたくさん遊びに来てくれました。

はじめは人見知りしていたお友だちも帰るころには先生とハイタッチできるくらい仲良しになったね。お部屋のおもちゃで遊んだり、お外の砂場で遊んだりみんなとっても楽しそうで先生たちも嬉しかったです‼

s-DSCF2911s-DSCF2894s-DSCF2897s-DSCF2899s-DSCF2901s-DSCF2898s-DSCF2904s-DSCF2905s-DSCF2906s-DSCF2907s-DSCF2908s-DSCF2910

先生と一緒に手遊びをしたり大型絵本を読んでもらってあっという間にお帰りの時間になっちゃたね。先生たちももっともっとみんなと遊びたかったです。

次回は5月13日(火)です。園内を親子で自由に遊んだり、保護者同士の交流の場、子育ての相談の場などにご活用していただけますのでお気軽にお越しくださいね。

☆年長・こいのぼりをあげました♪

s-DSCF8746年長さんがクラスの皆で作り上げた大きなこいのぼりをあげていきました。

自分の顔を描いて貼ったこいのぼり、年長での製作ということもあり今回は白目、黒目も意識して描くことができるよう伝えていきました。どの子も紙一杯大胆に顔を描いていくことができました。背景に絵の具を使用していくと、はじき絵を楽しみながら製作に取り組んでいましたよ(*^▽^*)

s-DSCF2786s-DSCF2787s-DSCF2788s-DSCF2791s-DSCF2792s-DSCF2793s-DSCF2795s-DSCF2796s-DSCF2797s-DSCF2798s-DSCF2799s-DSCF8684s-DSCF8685s-DSCF8686s-DSCF8687s-DSCF8688s-DSCF8690s-DSCF8691s-DSCF8699s-DSCF8700

クラスのみんなで作った大きなこいのぼり。午後からポールにつけてあげていくと子ども達は大興奮!でも、風があまりなく始めは全然泳いでくれなかったこいのぼりもみんなの「がんばれ~!」「げんきにおよげ~!」の声に答えてくれたかのように元気に泳ぎだしました。すると歓声をあげたり自分の顔を指さしたりして喜んでいました‼

s-DSCF8738s-DSCF8737s-DSCF8736s-DSCF8735s-DSCF8739s-DSCF2886s-DSCF2887s-DSCF2888s-DSCF2890

年長さんの鯉のぼりは5月2日(金)まで天気の良い日には朝から降園時間まであげていきますので園に来た際には是非ご覧くださいね♡

☆年少・初めての給食

 今日は、幼稚園で初めての給食を食べました。先生のお話を聞いて自分で準備をします。みんな真剣に聞いていたね。巾着を開けてランチョンマットをひいて・・・準備はOK‼ 先生にお味噌汁を配ってもらうといい匂いについついスプーンがのびて「いただきます」の前にペロってしちゃう子もいてかわいかったよ。みんなモリモリ食べて大きくなってね。

s-DSCF2802s-DSCF2804s-DSCF2806s-DSCF2807s-DSCF2808s-DSCF2814s-DSCF2815s-DSCF2817s-DSCF2818s-DSCF2819s-DSCF2820s-DSCF2825s-DSCF2826s-DSCF2828s-DSCF2830s-DSCF2832s-DSCF2833s-DSCF2834s-DSCF2835s-DSCF2836s-DSCF2846

☆入園して1週間がたちました♪

 年少さんが入園して1週間がたちました。まだ少し泣けちゃうお友だちもいるけれど先生と園庭であそんだり、絵本をよんでもらったりしながら少しずつ幼稚園に慣れてきたね。笑顔もたくさんみられるようになってきて先生たちはとってもうれしいよ♡

トイレの使い方を教えてもらいました。「シューズはけるよ‼」ってみせてくれたり、トイレが終わったお友だちは座って待つことができるようになってきたね。先生からいっぱい誉めてもらえたね。

KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF9714s-DSCF9712s-DSCF9715KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Cameras-DSCF2769s-DSCF2773KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Camera

これからもワクワクすることいっぱいあるから楽しみにしていてね。