☆2月生まれの誕生日会♪

 今日は2月生まれのお友達の誕生日会♪クラスのお友だちが次々と誕生日を迎える中「どうして私の誕生日は来ないの~?」「僕の誕生日はまだなの~?」と誕生日が来るのを待ち焦がれていた2月生まれさん。みんなキラキラの冠をかぶり、にこにこ笑顔で入室してくれました(*^▽^*)2月生まれのお友だち17名、欠席していた1月生まれのお友だち2名、先生2名の合計21名のたくさんの誕生児をお祝いしていきました。みんな返事や自分の名前も大きな声で言うことができたね。司会の先生が「寒い日もあるけれど、春が近づいていることを感じられるような暖かい日が来たり、2月生まれさんは素敵な季節に生まれたんだね♪」とおしえてくれたね。

s-DSCF5012s-DSCF5006s-DSCF5010s-DSCF5007s-DSCF5008s-DSCF5013

s-DSCF5016 さあ!楽しい誕生日会のはじまりはじまり~♪今日の出し物は「はてなせんせいのサイエンスショー」です。

サイエンスショーってなんだろう・・? マジックじゃないの・・? みんなとっても不思議な顔をしていましたが、はじまるとすぐにはてな先生の不思議な実験におどろいていたね。色のついたペットボトルの水を振ると透明になっちゃった実験では「え~なんで?」と驚いていると「イソジン(うがいぐすり)を入れた水にビタミンCを入れると化学反応がおきるんだよ」とみんなの不思議を解決してくれたね。ドライヤーで風船を浮かせたり、LEDの棒を回すとキャラクターの映像がでてきたりとても盛り上がったね。そして最後は空気砲です。代表で選ばれた子たちが空気砲で風を出したり無害の煙を遠くに飛ばしたり、びっくりの連続だったね。クライマックスでははてな先生がとても大きな空気砲で煙を飛ばすと遊戯室の後ろまで輪が飛んでみんな大興奮。輪を追いかけたり触ろうとジャンプしたりして楽しかったね。

s-DSCF5017s-DSCF5018s-DSCF5019s-DSCF5020s-DSCF5022s-DSCF5024s-DSCF5025s-DSCF5026s-DSCF5028s-DSCF5029s-DSCF5030s-DSCF5031s-DSCF5032s-DSCF5034s-DSCF5035s-DSCF5036s-DSCF5037s-DSCF5038s-DSCF5039s-DSCF5040s-DSCF5041s-DSCF5042s-DSCF5043s-DSCF5044

絵本をプレゼントにもらったり、すれ違う友だちや先生に「おめでとう!」と言ってもらえたり、嬉しいこといっぱいの一日だったね。家に帰ったらお父さんやお母さんにもはてな先生のサイエンスショーのお話、聞かせてあげてね♪(●^▽^●)

s-DSCF5072s-DSCF5076s-DSCF5059s-DSCF5079s-DSCF5078

※サイエンスショーではカメラ撮影が禁止となっており一部のみの掲載となっていますことをご了承ください。

☆子どもたちは元気いっぱい!

 毎日寒い日が続いていますが子ども達は朝からとても元気です。冬休みの間に一輪車の練習をしてスイスイ乗れるようになったおともだちや、なわとびであやとびができるようになったお友だち。年長さんがリレーやサッカーをやっているのをみて「やりたいな。」って挑戦している年少・年中さん。今日は子ども達の遊びの様子を紹介します。 子どもたちの体調や気温をみて戸外遊びを中止することもありますが、外から帰ったら手洗いうがいをして、体調に気を付けながら過ごしていきたいです。

s-DSCF4012s-DSCF4016s-DSCF4507s-DSCF4513s-DSCF4517s-DSCF4518s-DSCF4519s-DSCF4521s-DSCF4522s-DSCF4523s-DSCF4525s-DSCF4526s-DSCF4834s-DSCF4836s-DSCF4840s-DSCF4842s-DSCF4843s-DSCF4846s-DSCF4847s-DSCF4851s-DSCF4512s-DSCF4852s-DSCF4855s-DSCF4856

☆年長・エコキャップアートを作ったよ♪(卒園記念製作)

2月9日(木)ヨコハマタイヤさん考案のエコキャップアートに卒園製作として年長さんが挑戦しました。エコとは、、、リサイクルとは、、、と子どもたちと話をしながら製作に入っていきました。過去6年間、年長児が作った作品を日々目にしていることもあり「自分たちも作れるんだ♪」と子ども達も期待する姿がありました。

 年長の先生が描いた原画を元に縦8個×横8個計64個のペットボトルキャップをはめるホルダーを38枚使って大きな絵を作っていきました。

 「友だちと二人一組でパチンパチンとキャップを下の色のとおりにはめていきました。「結構力がいる!かたい!」と言いながらもすぐにコツをつかみ、手の平で押さえながら体重をかけて、上手にパネルにキャップをはめていましたよ。「どんな絵ができるのかな~」「もっとやりたい!」という声も聞かれ、どの子も楽しそうに取り組む姿がありました♪ここからはヨコハマタイヤさんにおまかせです。

s-DSCF4858s-DSCF4861s-DSCF4864s-DSCF4865s-DSCF4866s-DSCF4867s-DSCF4870s-DSCF4873s-DSCF4872s-DSCF3927s-DSCF3921s-DSCF3920s-DSCF4878s-DSCF4880s-DSCF4881s-DSCF4883s-DSCF4886s-DSCF4887

 そして、ヨコハマタイヤさんがすぐに板に取り付けて完成させ園庭に置いてくれました。

s-DSCF3933s-DSCF3934s-DSCF4888s-DSCF4890s-DSCF4889s-DSCF4902s-DSCF4904s-DSCF4905s-DSCF4906s-DSCF4899s-DSCF4893s-DSCF4909

子ども達は「わぁ!すごーい!」「かわいい!」「ぼく黄色のところやったよ‼」「マダガスカルとどろぼうがっこうだ!」と感動し、歓声をあげる様子がありました。

 ペットボトルでできているとは思えないほど素敵な絵が完成しました☆ペットボトルのふたがアフリカの子ども達のポリオワクチンになることを知っている方も多いと思いますが、このエコキャップアートの活動もポリオワクチンになるそうです。楽しくて人のためにもなるとっても素敵な活動に、職員も毎年感動させてもらっています。ヨコハマタイヤさん、本当にありがとうございました。

 

☆変面・京劇ショー

今日は、中国伝統芸能の京劇や変面のパフォーマンスを行うユニット「双劉舎」さんが来園してくださいました。

変面とは、中国国家秘密の秘技です。マスクを一瞬のうちに変えて、怒りや恐れ絶望などの喜怒哀楽を表現します。

不思議なことに手も使わず首を振っただけでお面が変わるのです。あまりの早業に子どもたちもびっくり‼目をパチクリさせていましたよ。スパイダーマンやドラえもん、ばいきんまんやアンパンマン、くまもんのお面も出てきてみんな大喜びでした。「32回顔が変わった‼」と数えながら見ている年長さんもいましたね。実は38回だったそうですよ。本当にすごいね。 中国語の歌を聴かせてもらったり、孫悟空の京劇もみせてもらいました。如意棒を振り回す孫悟空がとてもかっこよかったね。特別に年長さんが如意棒の回し方を教えてもらいました。

s-DSCF4778s-DSCF4779s-DSCF4781s-DSCF4789s-DSCF4800s-DSCF4794s-DSCF4793s-DSCF4796s-DSCF4799s-DSCF4801s-DSCF4802s-DSCF4785s-DSCF4803s-DSCF4784s-DSCF4806s-DSCF4787s-DSCF3817s-DSCF3823s-DSCF4809s-DSCF4810s-DSCF4817s-DSCF4819s-DSCF3829s-DSCF4829

最後は、シェイシェイ(ありがとう)とサイツェン(さようなら)の中国語でお別れをしました。なかなか見ることができない変面を見せてもらいとても良い経験になりましたね。双劉舎さんありがとうございました。

ホームページもチェックしてみてくださいね。 http://soliusya.com/

☆節分・豆まきをしたよ♪

 幼稚園では今日、豆まきを行っていきました。 みんなの心の中の鬼(泣き虫鬼や怒りんぼ鬼、好き嫌い鬼やねぼすけ鬼、ゲームやりすぎちゃう鬼やお片付けしない鬼など…)を追い出そうと、今日までに鬼のお面やかぶりものを製作したり、壁面製作をしたので子どもたちの豆まきへの期待も充分に高まっていました。 朝から「鬼をやっつけるぞー!」ととてもはりきる子、鬼が怖いと登園をしぶる子など様々な姿が見られましたがどの子も豆まきに対し意欲的な様子が伺えました。

 豆まきは時間を区切って各学年別々に行っていきました。満三歳児は部屋のカーテンを閉めて鬼が見えないようにしていき、クラスで豆まきごっこをしていきました。始めはペットボトルを鬼に見立ててやっつけました。3回戦行いましたがペットボトルの中に少しづつ水を増やして重くしていくと「なかなかたおれない。」「がんばるぞ‼」と益々やる気がでてきました。全部たおれると「やった~!」と大喜び。最後は先生が鬼になって新聞紙を豆に見立てて豆まきごっこ。楽しく遊ぶことができました。

s-DSCF5922s-DSCF5952s-DSCF5965s-DSCF5969s-DSCF5970s-DSCF5973

s-DSCF5935s-DSCF5941s-DSCF5870s-DSCF5879s-DSCF5913s-DSCF5915

s-DSCF5921s-DSCF6008s-DSCF5988s-DSCF5986s-DSCF5996s-DSCF5893

年少児は遊戯室で豆まきをしました。「心の中の鬼を倒そうね!」と改めて由来を伝えてから豆まきを行っていきました。恐怖心をあおることのないよう、紙でできた鬼のお面をつけて登場しました。れでもやっぱり鬼は怖かったようで、怖くて泣いてしまう子や先生にしがみついている子もいましたが、みんな「おにはーそと!」と一生懸命に豆を投げていました。最後には鬼はペコペコ頭を下げて逃げていきました。年少さんには「心の中の鬼をやっつけた!」というところまでの理解は難しいかもしれませんが「鬼を倒した!」という達成感は味わえたことと思います。初めての豆まき、みんなとっても上手にできたね♪

s-DSCF4184s-DSCF4194s-DSCF4200s-DSCF4204s-DSCF4206s-DSCF4226s-DSCF4229s-DSCF4697s-DSCF4698s-DSCF4700s-DSCF4699s-DSCF4702s-DSCF4704s-DSCF4708s-DSCF4711s-DSCF4707s-DSCF4718s-DSCF4719s-DSCF4706s-DSCF4721s-DSCF4722

 年中児の豆まきでは、豆をなげる練習をしていたら突然太鼓の音と共にナント本物の鬼が3体も登場!鬼が出てきた直後はみんな何が起きたのかわからず立ち尽くしていましたが、徐々に状況が把握できたようで一目散に逃げていました。それでも「心の中のお鬼をやっつけるんだ!」と頑張って豆を投げていましたよ。先生にしがみついて涙する子もいましたが、泣きながらも鬼に立ち向かう姿に感心しました。

s-DSCF4724s-DSCF4726s-DSCF4730s-DSCF4733s-DSCF4734s-DSCF4735s-DSCF4736s-DSCF4738s-DSCF4739s-DSCF4743s-DSCF4744s-DSCF4748s-DSCF4749s-DSCF4758s-DSCF4762s-DSCF4753s-DSCF4756s-DSCF4764s-DSCF4763s-DSCF4769s-DSCF4772

 年長は幼稚園での豆まきは3回目ということもあり、どの子もやる気満々☆多くの子がひるむことなく豆を投げていました。鬼は足が速く猛スピードで子ども達を追いかけまわします。今年の年長児はちょっぴり怖がりさんが多いみたいですが泣きながらも鬼に向かっていく勇敢な姿がありました。だんだん鬼が弱ってきて門のところに追い詰めてみんなで「おにはーそと!」豆を投げました。ところが鬼たちは「まいりました~!」と見せかけてまだまだ~!といった様子でまた追いかけてきたので子ども達はびっくり仰天!みんなあわてて逃げていきました。みんなで力を合わせて闘って、最後の最後には「まいりました~。」と逃げていきました。やったね☆

s-DSCF4645s-DSCF4646s-DSCF4648s-DSCF4650s-DSCF4659s-DSCF4669s-DSCF4651s-DSCF4662s-DSCF4670s-DSCF4679s-DSCF4667s-DSCF4681s-DSCF4695s-DSCF4689s-DSCF4696s-DSCF4690s-DSCF4673s-DSCF4675s-DSCF4676s-DSCF4683s-DSCF4693s-DSCF4692s-DSCF4687s-DSCF4688

  今日は怖い思いをした子もいたことと思いますが、今日の豆まきで怖くても鬼に立ち向かったことで「強くなった!」と子ども達が思うことができたらいいなと思います。豆を年の数と同じだけ食べると幸せになる、年の数より一つ多く食べるとその年は病気にかからないと言われます。もう少し大きくなったら誤嚥の心配なく食べられると思いますのでご家庭で是非教えてあげて下さいね♡

s-DSCF5885s-DSCF4254

s-IMG_5847s-DSCF4644