☆年長 川遊びにでかけたよ♪

 今日は待ちに待った川遊びの日♪文句なしの晴天!絶好の川遊び日和になりました。バスの中ではどの子もウキウキルンルン♪張り切って豊田市にある王滝湖園へ出掛けて行きました。

 バスの中で先生から「魚がいるんだよ。」「水かけごっこができたり魚が泳ぐところがみえたりするよ。」などと川遊びの話を聞いてますますワクワク♡「カメもいるかなぁ?」などと友だち同士でイメージを膨らませながら話をしたり、楽しんで出掛けていきました。でも、川を甘くみてはいけません。「今日は遊びに行くんだけど川はとっても危険なところでもあります。先生の話をよく聞いて約束事を守って楽しく安全に川遊びに出掛けましょう!」と子ども達に伝えていきました。そして「川で魚や虫をとっても、幼稚園に帰る時には返してあげようね。」と約束していきました。

 駐車場に着くと川までは少し歩きますが、川を目指して散策しながら楽しんで歩いていくことができました。急な坂道も頑張って歩いたね!

sDSCF0169sDSCF0505sDSCF0506

sDSCF5326sDSCF0173sDSCF0175

 川辺に着いたらまずは腹ごしらえ(●^▽^●)「早く遊びたーい‼」なんて言いながら楽しくおにぎり弁当を食べていきました。

sDSCF0509sDSCF5330sDSCF5328

 早速川の中へゴー!川ではいかだに乗ったり、魚を捕まえたり、水をかけあったり木の枝や葉っぱを集めたり…。石を丸く並べて温泉作りをしている子もいました。川にはおもしろい形の石がたくさんあり、多くの子が石収集をしていました。かわいらしい魚も捕まえましたよ。慎也先生が「ヤゴ」も捕まえてくれました。ヤゴがトンボの幼虫だということを知っている子が多くいて感心しました。水槽のヤゴをじっくり観察して「トンボと全然形が違う、不思議だね。」と再確認できたこともとても良い経験となりました。園長先生に「この魚は何ですか?」と聞くと「ヨシノボリだよ。」「ハヤだよ。」と教えてくれて園長先生は本当にものしりだなぁと改めて思いました。

sDSCF0522sDSCF0520sDSCF0514

sDSCF0527sDSCF0534sDSCF0531

sDSCF0538sDSCF0543sDSCF0545

sDSCF0546sDSCF0554sDSCF0558

sDSCF0569sDSCF0575sDSCF5340

sDSCF5353sDSCF5355sDSCF5360

sDSCF5363sDSCF5365sDSCF5371

sDSCF5373sDSCF5375sDSCF5377

sDSCF0217sDSCF0214sDSCF0207

sDSCF0211sDSCF0197sDSCF0192

sDSCF0186sDSCF0213sDSCF0219

sDSCF5344sDSCF0570sDSCF0558

sDSCF0555sDSCF0516sDSCF0517

 きりん組対ぞう組で水のかけあいっこもしました。子どもも先生もびしょぬれ!すっごく楽しかったし気持ちよかったね。

sDSCF0230sDSCF0228sDSCF0576
sDSCF0582sDSCF0584sDSCF0586
sDSCF0587sDSCF5383sDSCF0585
sDSCF5395sDSCF5391sDSCF0594
 

 帰りのバスでは寝ている子もいました。体力のある年長さんとはいえ今日はみんな遊び疲れちゃったよね。

sDSCF5417sDSCF5416sDSCF5415

sDSCF5414sDSCF5413sDSCF5409

sDSCF0599sDSCF0605sDSCF0597

 楽しい思い出がまた一つ増えました♡♡♡川遊びの話、是非お子様に聞いてみて下さい。王滝湖園地、川もそこまで深くなく、小さい子が遊ぶにはピッタリだとおもいます。家族で遊びに出掛けるのもおススメですよ♪

☆年長・交通安全学習センターに行きました。

  今日は、年長組が豊田市にある交通安全学習センターに出掛けて行きました。久しぶりの園外保育、ウキウキしながら張り切って出掛けていきました。行きのバスの中で「なぜ年長さんだけが交通学習センターに行くのでしょうか?」と聞いていくと「小学校に歩いていくから。」と多くの子が答えてくれました。「小学校までの道のりが遠い子もいれば近い子もいます。毎日安全に歩いていくことができるよう、しっかり勉強してこようね!」と話をすると、なんだか子ども達の表情がキリッとしましたよ。道中でも標識に目を向けることができるよう声を掛けどんな意味の標識なのか聞いていくと、思った以上に子ども達が交通ルールを理解していることが分かりました。家庭でもしっかり確認してくれているんですね♡

 センターに着くと玄関のスクリーンに「ようこそ まことだいにようちえんのみなさん」と書かれてあり、指導員さんが笑顔で子どもたちを出迎えてくれました。

sDSCF2082sDSCF2086

 荷物を置きオリエンテーションが終わると早速お勉強ミッション開始!!今年はコロナ対策できりんぐみ、ぞうぐみ交代で学習していきました。

 シアタールームでは『交通安全クイズ』を行っていきました。学習センターのマスコットひまわりちゃんがとってもかわいい声でクイズを出してくれると子ども達は全問正解しようと真剣に取り組んでいました。クイズは3問、2択でボタンを押して答えていきました。「簡単簡単!」とほとんどの子が全問正解していましたが、総合でタイムの早い上位3名が紹介されました。早押しチャンピオンになった子は画面いっぱいに顔が映し出されると、照れながらもとっても嬉しそうでしたよ♪

sDSCF2099sDSCF2114sDSCF2123

sDSC01711sDSC01714sDSC01717

sDSC01716sDSC01713sDSC01715

sDSCF2108sDSCF2118sDSCF2122

sDSCF2125sDSCF2129sDSCF2131

 戸外では、市街地ゾーンで実際の横断歩道を前に、指導員さんによる飛び出し実験をしてくれました。横断歩道の向こう側から友だちに呼ばれて飛び出すと、自転車とぶつかりそうに!!もう少しのところで自転車にひかれてしまうところでした。

『道路には飛び出しません!』と自分の命を守る大切な約束事をみんなで再確認していきました。

sDSCF2088sDSCF2089sDSCF2133

 幼稚園では横断歩道を渡る時は「手をあげて、右・左・右 くるまよし」と教えていましたが、手を挙げる前に大切なことがさらに二つありました!それは横断歩道の前で必ず止まることと、信号を確認することです。そこで青だったら手を挙げてしっかり確認しながら「右・左・右 くるまよし」渡っていくのです。これは子ども達も先生もとても勉強になりました。また、実際に横断歩道を渡ったり、歩道の歩き方(道路から遠い端を歩く)も教わりました。

sDSCF2135sDSCF2137sDSC01705

sDSC01707sDSC01709sDSC01704

  次は踏切の渡り方です。子ども達に「どうやって渡るの?」と聞いていくと、ほとんどの子が「わからない。」と言っていました。踏切は「右・左 音よし」と確認をして渡ります。確認後は車や電車が来ることはないので手はあげなくて良いそうですが、耳を澄まして音をよく聞きながら渡るそうです。まこと第二幼稚園の年長組さんはもうみんなが指導員さんになれるほど、バッチリ学習してくることができました!

sIMG_1005sDSC01678sDSC01684

sDSCF2145sDSCF2148sDSCF2147

 ご褒美にミニSLに乗せて頂きましたよ。子ども達はとっても喜んでいました(*^^)v

sDSC01689sDSC01701sDSCF2157

sDSC01687sDSC01688sDSC01694

sDSC01695sDSCF2153sDSCF2154

sDSCF2163sDSCF2162sDSC01702

  昼食後は、室内2階の体験学習コーナーがとても人気で楽しく過ごすことができました。交通安全クイズに挑戦したり、バランス測定や反射神経の診断などたくさんの体験をしてきました。

sDSCF2178sDSCF2179sDSCF2180

sDSCF2181sDSCF2182sDSCF2184

sDSCF2188sDSCF2191sDSCF2194

sDSCF2197sDSCF2202sDSCF2203

sDSCF2205sDSCF2208sDSCF2210

sDSCF2211sDSCF2213ssDSCF2204

sDSCF2214sDSCF2185sDSCF2212

sDSCF2190sDSCF2166

sIMG_0458 どの子も今日一日たっぷり交通安全の知識を詰め込んで帰ってきました♪まもなく小学生になり、自分の足で一歩一歩歩んでいく子ども達。安全には十分留意していきたいものですね。今日のみんななら、きっと大丈夫だね♪今日はお土産にスタンプカードをもらいました。行く度におしてもらえるようです。交通安全学習センター、是非ご家庭でも行ってみて下さいね♪

☆年少・じゃがいも掘りにでかけたよ。

sDSC01215 今日は、年少さんがじゃがいも掘りに出掛けました(●^∇^●)岡崎市にある畑へバスに乗って出掛けていくということで、農園活動が初めての年少さんは朝からワクワク♡♡バスの中で先生がじゃがいもクイズを出して知識を深めていったり、じゃがいもの入っている料理といえばカレー!ということでカレーライスの手遊びをしたりして期待を高めていきました。じゃがいもが土の中に隠れていること、もぐらさんのように手で土を掘っていくことを伝えていくとますます「早く堀りた~い!」「10個掘るよ!」と楽しみにする様子がありました。

sDSCF8735sDSCF8761sDSCF8733

sDSC01220sDSC01225sDSCF8741

 じゃがいも畑に着いて「じゃがいもが土の中にも隠れているから頑張って掘ってね!」と園長先生に教えてもらったら早速じゃがいも掘り開始(●^▽^●)「ここにじゃがいもがあるよ!」先生が声を掛けると近くにいた子が一斉に群がり、みんな嬉しそうに宝探ししながらじゃがいもを見つけて掘っていくことができました。20分くらいかけてたくさんのじゃがいもを収穫していくことができましたが「もっとほりた~い」とまだまだ掘りたかったようでした。

sDSCF8742sDSCF8743sDSCF8744

sDSCF8745sDSCF8746sDSCF8747

sDSCF8749sDSCF8751sDSCF8748

sDSCF8752sDSCF8753sDSCF8754

sDSCF8755sDSCF8756sDSCF8757

sDSCF8758sDSCF8759sDSCF8760

sRIMG5794sRIMG5797sRIMG5805

sRIMG5800sRIMG5806sRIMG5807

 帰りのバスでは疲れて寝てしまう子が多くいました。じゃがいも掘り、頑張ったもんね♪

sDSC01227sDSC01228sDSCF8762

sDSCF8768sDSCF8769sDSCF8770

sDSCF8764sDSCF8772sDSCF8771

sDSCF8773sRIMG5811sRIMG5812

sRIMG5814sRIMG5815sRIMG5816

 年少児はじゃがいもを持ち帰りました。肉じゃが、カレー、シチューにコロッケ、フライドポテト、じゃがバター・・・どんなふうにして食べたかまた教えてね♪♪

☆年中・玉ねぎ掘りにいったよ。

 今日は年中児が玉ねぎ掘りに出掛けました。

 バスの中で先生が絵本を使って玉ねぎの掘り方を伝えたり、クイズ形式で玉ねぎについて話をしていくとみんなとても真剣に話を聞く様子がありました。

sDSC01212sDSC01209sDSC01208

sDSCF8514sDSCF8519sDSCF8516

 玉ねぎ畑へ着くと、とてもたくさんの玉ねぎが待っていました。スーパーで売られているものは茎や根も切ってありますよね。玉ねぎ畑を見て「ネギみたいだね。」という声も聞かれました。

sDSCF8524sDSCF8521sDSCF8522

郁代先生から「年少さん・年長さんの分まで頑張ってね!」と言われると、みんな使命感に燃え「僕は10個とる!」「がんばるね!」とみんな張り切って玉ねぎ掘りにとりかかりました。しかししかし、、、、、、( ゚Д゚)

今年の玉ねぎは大豊作!! 大きくて固くて、重たくて、引っ張ってもびくともしません( ゚Д゚)顔を真っ赤にして引っ張ったり、「地震だ~。」と揺らしてみたり、たまねぎとみんなのつなひきです!  すると、、、(*_*)

「すっぽ~ん。」と玉ねぎと共にみんなも遠くに吹っ飛ばされてしましました!(^^)!みんなで大笑い♡♡♡

それからはみんな楽しくなってきたのか、何本も何本もあきらめずに掘っていくことができました。時々周りのお友だちが「助けて~。」「ぬけない~。」と言っていると、自然にみんなが駆け寄って協力して抜いていく姿も見られ、職員が声を掛けなくても自然に思いやりの気持ちが芽生えており、とても感動しました(*'ω'*)

sDSCF8528sDSCF8529sDSCF8527

sDSCF8533sDSCF8531sDSCF8530

sDSCF8539sDSCF8538sDSCF8535

sDSCF8548sDSCF8547sDSCF8545

sDSCF8550sDSCF8551sDSCF8552

sDSCF8553sDSCF8554sDSCF8555

sDSCF8556sDSCF8557sDSCF8558

sDSCF8542sDSCF8540sDSCF8559

 玉ねぎ掘りは年中児しか行かないということで、畑にあったたくさんの玉ねぎを全部とっていきました。その数なんと約800個!!

年中児69人の力で最後まで頑張って掘ってくれました☆★☆ 

 帰りのバスで「玉ねぎはどんな料理に変身するかなー?」と話をすると、人気NO,1はカレーライスでした。

sIMG_1230sIMG_1235sIMG_1234

sDSC01213sDSC01211sDSC01210

 今日は全園児玉ねぎを持ち帰りました。とれたて新鮮な玉ねぎです。家庭で美味しく食べてくださいね♡♡♡

☆年長・梅狩りに行きました。

 今日は年長児が「あざぶ梅の里」へ梅狩りに出掛けていきました。

毎年、梅畑を所有している方のご厚意で梅狩りをさせてもらっています(●^▽^●)

sIMG_1638sDSCF8309

 「一人5つ取ろう。」と伝えていったのですが、よーくみると立派な実があちこちになっていて、全員が5つ取った後はもう2つ取って良いことにするとみんな大喜び。

sDSCF8314sDSCF8312sDSCF8313

 高いところにある梅は台に乗ったり先生に抱っこしてもらって収穫していきました。

sDSCF8317sDSCF8328sDSCF8322

sDSCF8323sDSCF8337sDSCF8332

sDSCF8331sDSCF8329sDSCF8321

sDSCF8341sDSCF8335sDSCF8343

sDSCF8348sDSCF8345sDSCF8347

sDSCF8349sIMG_1642sIMG_1641

sIMG_1640sIMG_1639sIMG_1648

sIMG_1643sIMG_1644sIMG_1651

sDSCF8338sDSCF8326sDSCF8325

sIMG_1652sIMG_1649sIMG_1650

sIMG_1288 「先生、梅干しなってないね。」梅干しが木になっていると思ったようです。「これは、青梅と言ってこの梅を塩や赤しそとつけると梅干しになるんだよ。」と教えてもらうと「へーそうなんだ。知らなかった」と驚いている様子でした。

子ども達は形、色、においなど梅の実を観察したりして、楽しい雰囲気の中梅狩りをしていくことができました。

 この後は、梅と同量の氷砂糖を入れて一ヶ月ほどかけて梅シロップに変身させていきます♪♪♪このシロップを水やサイダーで薄めて梅ジュースにして飲んでいく予定です。梅ジュースは疲労回復の効果もあるそうですよ。これからの暑い時期には最適ですね☆みんなで作る梅ジュースはきっとすごくおいしいよ♪

ほかにも梅を使って何か作れたらいいな~って計画しています。たのしみだね♪