☆避難訓練・年長、防火教室に参加しました。

 今日は今年度初の避難訓練を行いました。ふれあい防火訓練ということで避難訓練後に尾三消防署の方々がお話をしてくれることになりました。

 満3歳児・年少にとっては初めての避難訓練。警報機の音に怖がることの無いよう「今日は練習だから大丈夫だよ。」「少しでも早く避難する為シューズのまま外に出るよ。」と伝えていきました。今日は厨房で出火ということでわくわくランド前に避難していきました。2分10秒で無事全園児避難完了!普段と違う雰囲気にとまどうお友だちもいましたが、どの子も放送や先生の指示をよく聞いて速やかに避難していくことができました。ひよこ組のお友だちも落ち着いて避難することができたね。園長先生のお話も真剣に聞くことができました。

sDSCF7099sDSCF7100sDSCF7104

sDSCF7113 その後、消火器の使い方を教えてもらいました。「火事だー!」と先生達に知らせると消火活動する様子をみて自然と「がんばれ!」と応援することができました。

ひよこ組のお友だちは、ドームで見学したね。みんな真剣に消火活動を見ることができました。

sDSCF7106sDSCF7105sDSCF7107sDSCF7108sDSCF7111

sDSCF7110sDSCF7112sDSCF7109

 年長児は特別に放水体験させてもらいました。「ホース、結構重かった」「ヘルメットが重くて歩きにくかった」と貴重な体験ができました!

sIMG_3171sIMG_3161sIMG_3159

sIMG_3156sIMG_3163sIMG_0288

sIMG_0294sIMG_0298sIMG_0304

sDSCF7130 最後に消防車見学もしました。間近で見る消防車に子ども達の目はキラキラ☆今日来た消防車は大きなはしご車ではありませんでしたが、2階までは届くはしごを積んでいるそうです。消防車の中には、ホース以外にもロープやスコップ、ハンマー、酸素ボンベ、本部につながっている電話などが搭載されていて、どんな時に使うかを丁寧に教えて下さいました。消防車の中にはお風呂約7、8杯分、1500リットルの水が入っているけれどその水がなくなったら池や消火栓にホースをつないで消火すること、水を吸い込むホースと放水するホースがあること、車のドアが切れるような大きなはさみもあることなどを聞いて子ども達は「すご~い。」と感心していましたよ。消防車を近くで見て、消防士さんに話を聞くことができる、そんな機会はなかなか無いので積極的に質問する子もたくさんいました。とても勉強になりましたね。

sDSCF7114sDSCF7115sDSCF7116

sDSCF7117sDSCF7126sDSCF7128

sDSCF7129sDSCF7134sDSCF7132

 そして、放水体験をした年長さんには『幼年消防クラブ』の会員証を一人一枚ずつ頂きました。尾三消防署の方々、今日は本当にありがとうございました!

sIMG_0270sIMG_0272sIMG_0274

sIMG_0276sIMG_0279sIMG_0283

ご家庭でも、子ども達に今日の避難訓練や消防車見学のことを聞いていきながら家で火災や地震が起きた時にはどうするか、家庭で話し合う機会を設けてみてはいかがでしょうか。今日は災害が起きた時に子ども達を安全に避難させることができるよう、職員にとっても再確認する良い機会になりました。

 そして降園時間には「園児引き渡し訓練」が行われました。今日は、震度5の地震が起こり、余震の恐れがある為お迎えに来ていただく訓練でした。今後、地震だけではなく色々な場面で全園児お迎えをお願いすることがあるかもしれません。本日の訓練は、職員にとっても職員配置での課題を確認することができました。

初めての訓練でしたが、保護者の方のご協力のおかげでスムーズにお子様をお渡しすることができました。ありがとうございました。

sDSCF7143sDSCF7144sDSCF7145

sDSCF7147sDSCF7148sDSCF7150

sDSCF7172sDSCF7175sDSCF7188

sDSCF7189sDSCF7170sDSCF7166

 

☆年中・愛知牧場にいきました。

  秋晴れの気持ちのいい今日、年中さんが愛知牧場に出掛けました。先週年少さんが出掛けたこともあり「いいな~」「早く行きたいな~」と期待していたので朝からみんなハイテンションで登園してきてくれました。

準備ができたらバスに乗って出発‼バスの中では、動物の触り方、エサの上げ方、接し方などを先生から教えてもらいワクワクしながら愛知牧場までの道のりを楽しみました。そして、公共の場であることやルールを守って楽しむということも伝えていきました。

sDSCF6996sDSCF6997sDSCF0450

愛知牧場では、交通安全にも気を付けて上手に道を横断することもできており、さすが年中さん!と感心しました。

所々に動物クイズがあり馬とポニーの違いや牛の胃が4つあることもわかって、物知りになったね。

sDSCF6998sDSCF6999sDSCF7001

sDSCF7002sDSCF7005sDSCF7006

sDSCF7012sDSCF7011sDSCF7015

sIMG_1852sIMG_1853sIMG_1860

sIMG_1863sDSCF7017sDSCF7016

sDSCF7019sDSCF7026sDSCF7023

sDSCF7030sIMG_1881sIMG_1878

sIMG_1887sIMG_1889sIMG_1897

sDSCF7043sDSCF7041sDSCF0458

sDSCF0464sDSCF0463sDSCF0465

sDSCF0468sDSCF0470sDSCF0472

sDSCF0473sDSCF0474sDSCF0476

sDSCF0478sDSCF0482sDSCF0491

sDSCF0493sDSCF0496sDSCF0497

sDSCF0500sDSCF0501sDSCF0506

sDSCF0502sDSCF0504sDSCF0492

 羊ややぎにえさやりもしました。少し怖かったお友だちも「手の平をお皿にしてにんじんをあげるとこわくないよ。」と先生に教えてもらい実践してみると、動物もムシャムシャとおいしそうに人参を食べてくれました。「食べてくれた~」「こわくなかった~」と嬉しそうに教えてくれましたよ♡

さあ、お昼の時間。動物とたくさん触れ合ったので、お腹がペコペコ。手をしっかり洗って「いただきま~す」いつもおいしいおにぎりをありがとう!外で食べるおにぎりは最高だったよ♡

sDSCF0512sDSCF0513sDSCF0517

sDSCF0519sDSCF0526sDSCF0520

sDSCF7044sDSCF7045sDSCF7047

sDSCF7048sDSCF7049sDSCF7051

sDSCF7046sDSCF7060sDSCF7061

sDSCF7064sDSCF0534sDSCF0533

sDSCF0538sDSCF0540sDSCF0541

sDSCF0550sDSCF0559sDSCF0561

sDSCF0565sDSCF0558sDSCF0551

sDSCF0509sIMG_1900sDSCF7062

sDSCF7059sDSCF7066sDSCF0567

とても楽しかった園外保育。おうちの人にも愛知牧場のお話きかせてあげてね。

 

 

☆10月生まれの誕生日会♪

sDSCF6932 最近は朝晩涼しくなってきましたね今日は10月の誕生日会を行っていきました。18名の誕生児さんと先生1名、合計19名の誕生児さんをみんなでお祝いしていきました(●^▽^●)

 運動会が終わりクラスの友達関係もますます深まってきたようで、キラキラの冠をかぶった王子様、お姫様が部屋に入ってくるとみんな嬉しそうに手を振っていました。年少さんは運動会のかけっこで大きな声で返事をすることができたので今日も自信満々で返事ができました。年中・年長さんも立派に名前を言うことができましたよ♪

sDSCF6925sDSCF6926sDSCF6927

sDSCF6924sDSCF6930sDSCF6929 

そして、10月から入った新しいお友だちの紹介がありました。ひよこ組に3人、年少組に2人、計5人のお友だちです。なかよくしてね。

sDSCF6934

 今日は「そらのゆめ」さんが、『あれれ博士の研究室』『おおきいねずみとちいさいねずみ』の出し物みせて下さいました。『あれれ博士の研究室』では、身近なストローで笛を作ってチューリップを吹いてみせてくれました。みんな知っている曲なので音に合わせてうたっていたね♪ストローの長さで音階が変わることに驚いている子がたくさんいました。水の入ったペットボトルを振ると中の水の色が変わる実験や色水を合わせて違う色になることにもとても驚いて、ひよこ組さんも興味津々でしたね。

sDSCF6940sDSCF6942sDSCF6944

sDSCF6943sDSCF6946sDSCF6951

sDSCF6949sDSCF6950sDSCF6956

sDSCF6953sDSCF6939sDSCF6947

sDSCF6962sDSCF6959sDSCF6960

sDSCF6963sDSCF6964sDSCF6965

『おおきいねずみとちいさいねずみ』の出し物では、セリフが無く表情と動きだけのものでしたが、子どもたちは最初から最後まで笑ってばかり。とても楽しく大満足でした。

おおきなねずみさんが紙コップを使って作ってくれたおもちゃは、「どうやって作ったのかな⁈」とすぐにでも真似して作ってみたいようでした。ふくわらいでは、面白い顔ができてみんなで大笑い!とてもたのしかったね‼ 

sDSCF6970sDSCF6975sDSCF6980

sDSCF6979sDSCF6958sDSCF6952

sDSCF6937sDSCF6936sDSCF6980

sDSCF6988sDSCF6991sDSCF6987

sDSCF3005sDSCF6993sDSCF6994

sDSCF3010sDSCF6969sDSCF3011

sDSCF3015sDSCF3020

sDSCF3021sDSCF3025

 運動会をがんばったみんなに園長先生からのごほうびでそらのゆめさんが来てくれて楽しい一日になりました。

10月生まれのお友だち、改めておたんじょうびおめでとうございます♪誕生日会のおはなし、お父さんやお母さんにも聞かせてあげてね!!

☆令和4年度運動会♪

 気持ちの良い青空の下第18回まこと第二幼稚園運動会が開催されました。

 今年も年長さんが描いた自分の顔の旗を万国旗と共に飾っていきました。クレヨンと絵の具を使って描いた自画像は、みんなよく似ていてかわいらしく空でなびいていましたね。たくさんの方に子ども達の自画像をじっくり観てもらえたことと思います。

sDSCF6669sDSCF6670sDSCF6671

sDSC02326sDSC02327

 新型コロナウイルス感染対策として来園に制限があった為、おじいちゃん、おばあちゃんに観てもらえなかったことが残念ではありましたが、たくさんの観客の前で子どもたちは張り切って競技・遊戯に参加していく姿が見られました♪やっぱりお父さんやお母さんに自分の勇姿をみてもらいたいのですね。いつも以上に子どもたちの一生懸命な姿、元気いっぱいの笑顔をたくさんみることができ、嬉しく思いました。

オ-プニング 年長児鼓笛 「勇気100%」

sDSCF6672sDSCF6673sDSCF6674sDSCF6675sDSCF6677

sDSCF6679sDSCF6680sDSCF6681sDSCF6682sDSCF6683

sDSCF6684sDSCF6685sDSCF6686sDSCF6687sDSCF6689

sDSCF6690sDSCF6691sDSCF6692sDSCF6693sDSC02332

sDSC02333sDSC02334

開会式

sDSCF6696sDSCF6695sDSCF6699

sDSCF3056sDSCF3055sDSCF3053

sDSCF3062sDSCF3065sDSCF3064

NO.1 年少児かけっこ 「先生だいすき♡よーいどん!!

sDSCF6707sDSCF6708sDSCF6704sDSCF6705sDSCF6710

sDSCF6711sDSCF6716sDSCF6720sDSCF6723sDSCF6725

sDSCF6731sDSCF6729sDSCF6724

NO.2 年中児競技 「みんなでワッショイ おみこし玉入れ

sDSCF6732sDSCF6733sDSCF6736sDSCF6737sDSCF6738

sDSCF6739sDSCF6747sDSCF6748sDSCF6752sDSCF6751

sDSCF6754sDSCF6755sDSCF6758sDSCF6759sDSCF6760

sDSCF6768sDSCF6771sDSCF6772sDSCF6773sDSC02345

NO.3 年少児遊戯 「ぼくらは自転車ライダー」

sDSCF6781sDSCF6782sDSCF6786sDSCF6789sDSCF6787

sDSCF6791sDSCF6780sDSCF6792sDSCF6794sDSCF6805

sDSCF6797sDSCF6798sDSCF6800sDSCF6783sDSCF6814

NO.4 年中児遊戯 「タッタ☆」 

sDSCF6815sDSCF6817sDSCF6820sDSCF6824sDSCF6832

sDSCF6833sDSCF6831sDSCF6826sDSCF6827sDSCF6830

sDSCF6835sDSCF6836sDSCF6838sDSCF6841sDSCF6842

sDSCF3068sDSCF3076sDSCF3071

NO.5 年長児リレー 「クラス対抗リレー」

sDSCF6844sDSCF6848sDSCF6849sDSCF6853sDSCF6854

sDSCF6855sDSCF6857sDSCF6858sDSCF6861sDSCF6863

sDSCF6869sDSCF6870sDSCF6871sDSCF6875sDSCF6876

sDSCF6877sDSCF6878sDSCF6879sDSCF6880sDSCF6884

sDSCF6886sDSCF3115sDSCF3113sDSCF3104sDSCF6891

sDSCF6893sDSCF6894sDSCF6895sDSCF6898sDSCF6900

sDSCF6888sDSCF6898sDSCF6901sDSCF6902sDSCF6903

閉会式 

sDSCF6905sDSCF6906sDSCF6910sDSCF6909sDSCF6911

sDSCF6920sDSCF6912sDSCF6913sDSCF6914sDSC02355

sDSC02356sDSC02357sDSCF6915sDSCF6919sDSCF6917

sDSCF6916sDSCF6922sDSCF6923

 年少組にとっては初めての運動会☆かけっこでは先生のもとへ張り切って走る姿がほほえましかったです。返事も大きな声で言うことができたね。遊戯ではお父さん・お母さんに元気に踊る姿を観てもらうことができました。入園してから7カ月。成長した姿がみてもらえたことと思います。本当にかっこよかったよ!

 年中組の競技は、おみこし玉入れ。今日までの勝負は勝ったり負けたりと互角だったので子どもたちの気持ちも高まり、両クラス共とても張り切っていましたね。遊戯では、タンバリンをもってリズムよくダンス。楽しそうに踊る姿がとてもかわいらしかったですね。

 そして・・・年長組にとっては最後の運動会!!鼓笛「勇気100%」は大好きな曲を届けるぞという気持ちが伝わってきて、素晴らしい演奏に心打たれました。子どもにとって大きな楽器を持つことも容易ではないのに、歩きながらの演奏も素晴らしかったです。どの子も真剣な表情でしたね。 最後に行われたクラス対抗リレーでは、年長以外の保護者の方も大興奮!クラスごとの準備体操は、早く走れるように…と子どもたちが考えました。クラスらしさが出ていてすてきでしたね。今日まで何度もクラスで作戦会議を重ねリレーの対戦をし、勝敗の喜び、悔しさを味わってきた子ども達。やっぱり運動会本番で勝ちたい気持ちはみんな一緒。友だちを大声で応援する姿、子ども達一人一人が輝いていて、本当に素晴らしい戦いを見せてくれました。負けたクラスは悔しくて涙する子も・・・そんな子ども達の姿に職員も胸が熱くなりました。

 今日のまこと第二幼稚園の運動会は、子ども達の頑張りでとても素敵なものになりました。ご褒美のトロフィー、金メダルがキラキラ輝いていたね。運動会で成長した姿をみせてくれた子ども達をお家でもたくさん褒めてあげてくださいね。

 

 最後に、器具出しや各学年の手伝いなどを行って下さったPTA役員の保護者の方、本当にありがとうございました。まこと第二幼稚園運動会、大成功で終えることができ、職員一同ほっとすると共に、また子ども達から大きな力をもらうことができました。みんな、感動をありがとう♡♡♡明日、明後日はゆっくり身体を休めて、また火曜日元気に幼稚園に来てくださいね。

☆予行練習をしました!

sDSCF3018 今日はとても良い天気となり運動会の予行練習をすることができました(*^▽^*) 開会式から最後の競技まで全てを通して行いました。PTAのお母さん達にもお手伝いをして頂きながら、子ども達も運動会本番のように競技、遊戯共に力いっぱい頑張っていましたよ!

 オープニングは年長児鼓笛『勇気100%で始まりました。衣装を着た年長児が堂々とした演奏を聞かせてくれました。本番もバッチリ揃った演奏を聞かせてあげようね♪

sDSCF6508sDSCF6509sDSCF6510

sDSCF6512sDSCF6513sDSCF6516

sDSCF6517sDSCF6519sDSCF6511

sDSCF6515sDSC02256sDSC02257

sDSC02259sDSCF6521sDSC02261

  開会式も整列、準備体操、とても元気にできました(^-^)選手宣誓も立派でしたよ!

sDSC02262sDSC02263sDSCF6523

sDSCF6525sDSCF6526sDSCF6528

  年少児の『先生だいすき♡よーいどん!!』では、スタート前に自分の名前を呼ばれるとみんな大きな声で「はい!!」と手を挙げて返事をし、どの子も大好きな先生のところまで笑顔で走っていくことができました☆

sDSCF6534sDSCF6535sDSCF6538

sDSCF6539sDSCF6542sDSCF6544

sDSCF6547sDSCF6549sDSCF6532

 遊戯『ぼくは自転車ライダーではクラスカラーのポンポンを持って元気いっぱいに踊る事ができました☆ 

sDSCF6610sDSCF6606sDSCF6607

sDSCF6608sDSCF6599sDSCF6598

sDSCF6602sDSCF6603sDSCF6604

sDSC02288sDSC02290sDSC02286

sDSC02289sDSC02291

 年中児競技『みんなでワッショイ おみこし玉入れ』では同じおみこしの仲間と協力しながら、玉を入れられないよう逃げたり、玉を入れようと追いかけたり全力でがんばります。 本番はどちらのクラスが勝つか、楽しみですね♪

sDSCF6553sDSCF6554sDSCF6563

sDSCF6564sDSCF6559sDSCF6558

sDSCF6571sDSCF6568sDSCF6574

sDSCF6572sDSCF6576sDSCF6577

sDSCF6580sDSCF6581sDSCF6585

sDSCF6588sDSCF6589sDSCF6593

sDSCF6594sDSCF6595sDSCF6596

 遊戯『タッタ』では、タンバリンを持ってリズム感よく踊ることができました。ニコニコ笑顔で踊る姿が可愛らしかったです♪

sDSCF6611sDSCF6613sDSCF6614

sDSCF6615sDSCF6617sDSCF6618

sDSCF6619sDSCF6620sDSCF6621

sDSCF6622sDSCF6624sDSCF6626

 年長児のクラス対抗リレー』では、はじめに各クラスで子どもたちが考えた『足が速くなる魔法のダンス』をしました。毎日こっそりと練習していたようで、屈伸したり、足や腕をしっかり動かす動作があったりとよく考えられたダンスでしたよ。ダンスが終わると1回戦は女子、2回戦は男子、3回戦は男女混合で勝負していきました☆一生懸命走る姿はとても輝いていました。運動会当日の順位はまだまだ分かりません!当日も頑張ろうね☆

sDSCF6630sDSCF6628sDSCF6629

sDSCF6633sDSCF6634sDSCF6637

sDSCF6639sDSCF6641sDSCF6642

sDSCF6643sDSCF6644sDSCF6645

sDSCF6646sDSCF6648sDSCF6650

sDSCF6652sDSCF6654sDSCF6656

sDSCF6659sDSCF6664sDSCF3029

sDSCF3033sDSCF3020sDSCF6666

 運動会本番は園庭いっぱいの観客に圧倒されて、年少さんは少し緊張してしまうかもしれません。お父さんやお母さんが観てくれることで張り切る子、逆に恥ずかしくなってしまう子もいるかもしれませんが、子ども達一人一人が楽しんで運動会に臨み、練習の成果を発揮することができるよう、気持ちを盛り上げていきたいと思っています。

 PTA役員のお母様方、今日の予行練習では器具出しや競技のお手伝いをして頂き本当にありがとうございました。運動会当日も宜しくお願いします!!