8月25日(木)から夏期保育が始まりました♪
先生にとってもみんなにとっても待ちに待った幼稚園‼ 開門と同時に「先生おはよう‼」と元気にたくさんの子が登園して来てくれました。
夏期保育中はプールに入ったり、お外で大胆に水遊びを楽しんだり、保育室で友だちとの交流を深めながら、遊んでいます。
9/1は始業式。そしてみんなが楽しみにしている夏祭りです♪♪
2学期はま
た楽しいことがたくさんあります。ワクワクドキドキ元気に幼稚園に来てください♪
午後から年長児が、みよし市の保健センターの方からはみがき指導をうけました。
年長になると乳歯から永久歯へと生え変わってきている子がたくさんいます。また、歯の王様6歳臼歯が生えてきている子もいるようです。6歳ごろに生えてくるので「6歳臼歯」というのですが、6歳臼歯は溝が深く虫歯になりやすいそうです。仕上げ磨きをしてあげることで虫歯になりにくくなるそうですので、一緒にはみがきをしてお子様の永久歯を守ってあげましよう。
そしてみんなで3つの約束をしました。1.すききらいをしない 2.ジュースやおかしをたべすぎない 3.まいにちはみがきをしましようです。 歌をうたったり、食べたり、顔をかっこよくするための大切な歯です。乳歯は抜けてしまうから磨かなくても大丈夫ではありません。あとから生えてくる永久歯にもとても影響があります。
みんな自分の大切な歯のお話を真剣に聞いていたね。今はコロナウイルス感染予防の為に園では歯磨きができず、食後にお茶を飲むことで予防していますが、おうちでは忘れずにはみがきをして健康な歯が保てるように虫歯予防に努めましょうね‼
今日は令和2年度修了式が行われました。
今年度最後の大切な式ということで、子ども達は式服を着て遊戯室に入室しました。入園当初は新品の制服がブカブカだった年少さん。制服姿もすっかり板につきました。どの子もきりっとした面持ちで式に臨み、振り返ってみるとこの1年どの子も本当に成長したなあと改めて感じました。姿勢を正し、先生の話もしっかり聞くことができました。ひよこ組さんもきちんと座ってお話を聞いていましたよ。
今年度で退職する職員、退園するお友だちを紹介していきました。ちょっぴり寂しいけれど心はつながっているよ。新しい場所でも自分らしさを大切にして色々なことに挑戦してくださいね。いつもいつも応援しています(●^▽^●)
明日からは春休みになります♪ケガや病気の無いように過ごして下さい。始業式は4月7日(水)、ひよこ組さんと新入園児の入園式は4月8日(木)になります。新しいクラスの名札を用意して待っているよ♪担任の先生は誰かな?仲良しのお友達は同じクラスになれるかな?ワクワクするね♡
今年度は休園から始まり、行事などでも例年と異なることばかりで保護者の方々にもご迷惑をお掛けしました。保護者の方々のご理解とご協力のおかげで一年を乗り超えることができました。本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今年度も残り4日になりました。今日、年少は最後の思い出作りとして明知にある細口公園に出掛けました(●^▽^●)年少最後の園外保育。みんなでバスに乗って出掛けるのもこれで最後です。予備日も設けていなかったので「晴れますように…」と先生達はお願いしていましたよ♡みんなの心掛けが良かったんだね。今日はぽかぽか暖かな最高のお散歩日和になりました♪
バスの中で「細口公園、行ったことある子?」と聞いていくとたくさんの子が手を挙げてくれました。でも、中には初めて行く子もいて先生の話を聞いて「早く行きたい!」とワクワクする様子がありました。
駐車場に着くとピンク色の梅の花がお出迎え。ソメイヨシノもたくさん植わっていたのでもう少ししたら満開の桜を見ることができそうですね。公園にはぐるぐるとぐろを巻いたへびのような滑り台や、トンネルのような滑り台のある大きな総合遊具や足つぼ、ストレッチ、筋トレのできる健康器具もありました。芝滑りするためにダンボールを持っていきましたが、芝が枯れていて思うように滑りません。でも、ダンボールをつなぎ合わせ滑り台を作ると、とてもよく滑り子ども達は大喜び♡キャーキャー言いながら楽しんでいましたよ♪ヘビのような滑り台は大人が滑ると窮屈ですぐに止まってしまうのですが、子どもはスムーズに滑ることができ「目が回る~!」なんて言いながら何度も滑る姿がありました。草花に目を向け、どんぐりを拾ったり、つくしやたんぽぽを摘んで『春』を見つけたりと、自然にも触れ合うことができました。
各自、好きな遊具で思い切り身体を動かしてのびのびと遊んでいくことができました。大好きな先生や友だちとたくさん遊べて楽しかったね♪次にバスに乗って園外保育に出掛ける時はみんなは年中さんだよ☆また楽しいところに出掛けようね!
今日は卒園アルバム渡しがあり、昨年度卒園した子どもたちが幼稚園に集合しました(*^▽^*)
久しぶりに会った子どもたちはみんな背が伸びていて驚きました。マスクをしていたのであまり見えなかったけど歯が抜けている子、大人の歯が増えている子もいたんだろうな♪「小学校楽しい?」と聞いていくと「楽しいよ!」という返事が沢山の子から聞かれたり、給食が苦手だった子が小学校ではモリモリ食べている話なども保護者から聞くことができ、嬉しく思いました。子どもたちに会えたのももちろんですが、保護者の方に久しぶりに会えたことも懐かしく、なんだかほっこりしました。
コロナウイルス予防のために例年行うドッチボールやリレーはできませんでしたが「幼稚園を探検しよう!」と園内巡りをしました。年長児が製作しているダンボールのお風呂やトイレを見て大笑いしたり、遊戯室でかけっこしたり、久々に保育室に入ってみたり…。子ども達のウキウキが伝わってきましたよ。
その後、みんなで卒園アルバムを見て「あんなことした、こんなこともしたね。」「この写真撮ったの覚えてる?」なんて言いながら思い出を振り返っていきました。懐かしい写真に心をはせながら、楽しくアルバムを見ていくことができました。小学校が違う友だちともすぐに仲良くおしゃべりをする姿を見て、子どもたちの心はまだしっかりつながっているんだなと嬉しく思うと共に、子ども達が本当にかわいくてもっと一緒にいたいなと胸がいっぱいになりました。
両クラス集合し、写真を撮った後は冷たーいリンゴジュースで乾杯!!大好きな友達や先生と一緒だとさらに美味しく感じたね。
今日は短い時間だったけど、久しぶりにみんなの元気な姿を見ることが出来て、先生達はとっても嬉しかったです。おうちでお父さんやお母さんと一緒にゆっくり卒園アルバムを見て下さいね♪残念ながら都合が悪くて来られなかった子もいましたが、先生たちはいつでも幼稚園にいるのでみんなの成長した姿を見せに来てくださいね。そして、またいつでも幼稚園に遊びに来てね♡待ってるよ(^-^)