☆年中・保育参観♪

 天候がとても良く暑い日になりましたが、子ども達はおうちの方が来てくれるのをとても楽しみにしていました。今がんばって練習している鼓笛の方向転換やリズム打ちも大きな声で披露してくれましたね♪ おうちの方がみえて緊張してしまった子もいましたが、鼓笛では鍵盤ハーモニカを教えてもらいみんなやる気満々です。年長さんみたいになりたいな…と憧れの気持ちをもって練習もがんばっていますので応援して下さいね♡

sDSCF5121sDSCF5113sDSCF5119

「増やしおに」は、名前のとおり鬼にタッチされたら交代せずに鬼が増えていくという鬼ごっこです。ルールも手をあげてしっかり発言してくれましたね。さすが年中さん。

 ゲームが始まると一斉に園庭のすみずみへ。初めはひとりだった鬼があっという間にどんどん増えていくのでみんなドキドキしながら逃げていましたね。ドキドキしているときや鬼にタッチされたときの表情がとても楽しそうでしたね。                                              

sDSCF5124sDSCF5122sDSCF5126

sDSCF5130sDSCF5131sDSCF5132

sDSCF5133sDSCF5128sDSCF5129

sDSCF5135sDSCF5137sDSCF5139

sDSCF5140sDSCF5141sDSCF5142

sDSCF5144sDSCF5145sDSCF5146

sDSCF5147sDSCF5148sDSCF5149

sDSCF5151sDSCF5153sDSCF5156

 暑い中、保育参観に来て下さりありがとうございました。子どもたち、ただ逃げ回るだけでなくよく考えて逃げていましたね。これからも園生活を楽しみ、心も身体もどんどん成長してくれることと思います。今日、頑張ったことをたくさん褒めてあげて下さいね♪

 

☆年少・保育参観♪

 今日は年少の保育参観でした。子ども達は、数日前からお父さん、お母さんが来てくれることをとても楽しみにしていました。少し緊張している子もいましたが、かっこいいところをみてもらおうとみんながんばっていましたね。

sDSCF0295sDSCF0296sDSCF0297

sDSCF0298sDSCF0300sDSCF0304

sDSCF0388sDSCF0397sDSCF0400

sDSCF0403sDSCF0402sDSCF0401

sDSCF5103sDSCF5104sDSCF5105

sDSCF5106sDSCF5107sDSCF5108

 子ども達が嬉しそうにしている姿をみてこちらも温かい気持ちになりました。離れ際に寂しくて少し泣けてしまった子もいましたが、休息をとりすぐに気持ちを切り替えることができ、成長を感じました。

入園してから2ヶ月。前ならえをして整列したり、鼓笛指導で教えてもらった「〇〇〇ぽん」、朝の会などできることが沢山増えてかっこいい姿をみてもらえたと思います。活動では、先生の話をしっかり聞いてプレゼントを作り上げることができました。大好きなお父さん、お母さんへの初めてのプレゼントですので是非飾ってあげて下さいね。そしていっぱい褒めてあげて自信につなげていってあげてほしいと思います。

 年少さんは、まだまだ月齢差がありますができるようになったところをみとめてあげて、一人ひとりの成長を見守っていきたいと思います。お忙しい中、来園してくださりありがとうございました。

 

☆お並びをしたよ♪

今日はお並び(全園児そろっての集会)を行っていきました。

 朝の自由遊びが終わったら一度部屋入り、トイレを済ませ充分にお茶を飲んだら年長児は橙色、年中児は黄緑色、年少児は水色のカラー帽子をかぶって園庭に整列していきました。番号順もだいぶ定着してきました。「とんとんまーえ とんとんまーえ」と年少さんも頑張って整列していましたよ♪

sDSCF5067sDSCF5069sDSCF5070

sDSCF5071sDSCF5072sDSCF5073

sDSCF5074sDSCF5068sDSCF5066

sDSCF5065sDSCF5064

 整列後はみんなで動物体操をして元気いっぱい身体を動かしていきました。年中・年長さんは声も大きくてとってもかっこよかったね☆満三歳児さんはテラスで参加しました。昨日作った動物のお面をかぶってとても楽しそうに動物体操をしていました。またみんなでお並びしようね♪

 

☆年長・田植えをしました。

sDSCF5040今日は年長さんがプランターの小さな田んぼに稲の苗を植えていきました♪

苗を4本くらいずつ渡して「よくみてごらん。」と声を掛けていくと「種みたいなのがついてる!」とすぐに気付き「それはお米だよ。」と伝えてくれる子もいました。「野菜の苗は1本ずつ植えるのにお米は4本ずつ植えるなんて不思議だね」子ども達は苗に顔を近づけてじっくり観察していましたよ。

sDSCF5039sDSCF5042sDSCF5043

sDSCF5044sDSCF5041

 苗を植える際には、手に土がつくのをためらう子はおらず「倒れないようにぎゅっと奥まで植えるんだよ。」という園長先生の言葉に、ググッと奥まで丁寧に植える姿がありました。

sDSCF5046sDSCF5048sDSCF5049

sDSCF5052sDSCF5053sDSCF5054

sP1070433sP1070435sP1070438

sP1070445sP1070451sP1070461

sP1070441sDSCF5060sP1070465

sDSCF5058sP1070464sDSCF5056

sDSCF5063sDSCF5062秋には収穫、脱穀、精米も子どもたちと行っていきます。

6月に稲を植えてお米になるまでに4カ月程かかります。その間に鳥や虫に食べられないように守ったり、水が足りなくならないようにしなくてはいけません。「おいもパーティーでは育てたお米をたいてたべるよ」と伝えていくととても喜ぶ姿がありました。

 お米が家庭にあることが当たり前でご飯を食べられることが日常という環境の中で、こんなに小さな苗が稲になりお米になることは子ども達にとっては驚きだったようです。今日植えた苗がこれからどのように変身していくか楽しみに成長をみていきたいと思います。