☆1月生まれの誕生日会♪

 今日は楽しい誕生日会♡1月の誕生日会の出し物は年長さんの発表です。年長さんに「1月の誕生日会、出し物なんだろう?」ととぼけて聞いてみても「え~?僕たちは知らないよ。」と秘密をしっかり守っていた年長さん。実はみんなにナイショでこっそり練習をしていたんですよ。

 さあ!楽しい楽しい誕生日会の始まり始まり~!!キラキラの冠をかぶった王子様とお姫様が遊戯室に入ってきました。3学期になると誕生日が来ていない子の方が少なくなってくるので「1月生まれは〇〇ちゃんと〇〇くんだね!」なんて誕生日表をみながら確認する姿も見られ、クラス全体が誕生児さんをお祝いする気持ちも大きくなるようです。

 今日は15名のお友だちと先生2名、合計17名をお祝いしていきました。実は園長先生も1月生まれなんですよ♪園長先生も大きな声で名前を言って前に並んでくれました。誕生日のお友達は、お返事や名前を言う姿も立派でした。みんなからの歌と「お誕生日おめでとうございます‼」の言葉のプレゼント、嬉しかったね♡

s-DSCF8032s-DSCF8037s-DSCF8034s-DSCF8035s-DSCF8036s-DSCF8041

 今月の誕生日会は、年長組のお兄さん、お姉さんが出し物をみせてくれました。卒園にむけて忙しい中でもみんなが楽しめるように工夫してくれました。

 始めは生活発表会で演奏した「Believe」です。演奏の前に一つ一つの楽器の名前や音色を聞かせてくれました。今、ちょうど年中さんが鼓笛で楽器練習をはじめたところなので興味津々でみていくことができました。発表会が終わって2か月近くたっているのに、音がそろっており素晴らしい演奏で感動しました。二つ目の出し物は〇✖クイズです。「わくわくランドには滑り台が2つある。〇か✖か?」などようちえんクイズを出してくれました。全問正解した子もたくさんいたね。そしてみんなで「エビカニクス」をおどりました。大好きな踊りなので会場が一体になり、笑顔になれたね♪

s-DSCF8042s-DSCF8043s-DSCF8044s-DSCF8045s-DSCF8046s-DSCF8047

s-DSCF8049s-DSCF8050s-DSCF8051s-DSCF8054s-DSCF8057s-DSCF8039

s-DSCF8058s-DSCF8060s-DSCF8069s-DSCF8071s-DSCF8065s-DSCF8072

 最後は年長児全員で「♪だれにだってお誕生日」を歌ってくれました。年長さんの歌声がそろっていて感動しました。自分の誕生月を呼ばれると嬉しそうに手を挙げていましたよ♪

s-DSCF8083s-DSCF8084s-DSCF8038s-DSCF8076s-DSCF8077s-DSCF8086

 年長さんに「練習大変だったね。ありがとう。」と声を掛けると「楽しかった!喜んでくれてうれしいな♡またやりたい‼」「セリフが緊張した~。でも大成功だった‼」とどの子も笑顔で答えてくれました。

 年長さん一人一人がイキイキと演じ、「楽しませてあげよう!」そんな気持ちのこもった誕生日会の出し物に心がほっこりしましたよ♡今日の誕生日会で年長さんへの憧れがさらに強くなったことと思います。年長さん、素敵な誕生日会をありがとう♪大成功だったね!

 1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♡
s-DSCF8097s-DSCF8094
s-DSCF8092s-DSCF8088

☆保育参観がありました。

 今週は保育参観がありました。感染予防対策として23日から年中・年長は3日間、年少は2日間に分散して行いました。各学年、めんたるぷれいや月刊絵本、節分に向けて鬼のお面製作などを参観していただきましたが、話を聞く姿勢や活動への意欲等1学期の保育参観と比べたらとても成長しましたね。おうちの方が来てくれるのをとても楽しみにしていましたが、少し緊張しているお友だちもいたかな。幼稚園で過ごしているありのままのお子様の様子が見てもらえたことと思います。がんばった子どもたちにおうちの方からもたくさん誉めてあげてくださいね。

★ばらぐみ★

s-DSCF1605s-DSCF1611s-DSCF1612s-DSCF1615s-DSCF1788s-DSCF1623

s-DSCF1625s-DSCF1626s-DSCF1628

たんぽぽぐみ

s-DSCF1677s-DSCF1747s-DSCF1749s-DSCF1840s-DSCF3316s-DSCF3319

s-DSCF3321s-DSCF3323s-DSCF3324

★さくらぐみ★

s-DSCF1635s-DSCF1702s-DSCF1711s-DSCF1790s-DSCF1800s-DSCF8006

s-DSCF8015s-DSCF8018s-DSCF8019

 

つばめぐみ★

s-DSCF1652s-DSCF1658s-DSCF1661s-DSCF1854s-DSCF1862s-DSCF0975

s-DSCF0976s-DSCF0981s-DSCF0988s-DSCF0995s-DSCF0993s-DSCF0992

s-DSCF0996s-DSCF0989s-DSCF0998

はとぐみ★

s-DSCF1648s-DSCF1662s-DSCF1877s-DSCF1863s-DSCF7993s-DSCF7997

s-DSCF7999s-DSCF8002s-DSCF8004s-IMG_2244s-IMG_2248s-IMG_2245

きりんぐみ★

s-DSCF1878s-DSCF1830s-DSCF1825s-DSCF1823s-DSCF1821s-DSCF3252

s-DSCF3280s-DSCF3288s-DSCF3291s-DSCF3311s-IMG_3757s-IMG_3769

s-IMG_3773s-IMG_3776s-IMG_3765

 

ぞうぐみ

s-DSCF1667s-DSCF1669s-DSCF1810s-DSCF1811s-DSCF1815s-DSCF3257

s-DSCF3268s-DSCF3271s-DSCF3281s-DSCF3287s-DSCF3297s-IMG_0799

s-IMG_0808s-IMG_0809s-IMG_0811

☆大根汁を食べました♪

  17日の朝、9月に種をまき育てた大根を年長さんが収穫しました。自分たちが種から育てた大根なのでみんな嬉しくてテンションがとてもあがっていましたよ。「どれにしようかな」二人一組で大根を選び、協力して収穫しました。「かわいい形だね!」「太くてみじかい!」「ひげがいっぱいある!」じっくり観察するところはさすが年長さんですね。そして午後からは、18日の大根汁のために大根をいちょう切りに切り準備しました。3年間食育活動をしているだけあって、いちょう切りのしかた、包丁の持ち方などもばっちりでしたよ。

s-IMG_3665s-IMG_3672s-IMG_3674

s-IMG_3681s-IMG_3684s-IMG_3686

s-IMG_3692s-IMG_3693s-IMG_0730

s-IMG_0738s-IMG_0741s-IMG_0742

s-IMG_0743s-IMG_0747s-IMG_0751

s-IMG_3705s-IMG_3712s-IMG_3713

s-IMG_0764s-IMG_0768s-IMG_0774

 そして18日には、園長先生と慎也先生が年長さんが切ってくれた大根を使って大根汁を作ってくれました。みんな大根汁が大好きなので園庭からいい匂いがしてくると「もうできたんじゃない⁈」「おなかがすいてきた♪」とソワソワ。そのころちょうど出来上がりの放送が聞こえました。園長先生と年長さんにお礼を言っておいしくいただきましたよ。大きなはそりに2杯、ペロリと食べていくことができました。

s-DSCF7928s-DSCF7923s-DSCF7922

s-DSCF7947s-DSCF7944s-DSCF7927

s-DSCF7951s-DSCF7950s-DSCF7953

s-DSCF7932s-DSCF7931s-DSCF7929

s-DSCF7934s-IMG_3716s-DSCF7935

s-DSCF7938s-DSCF7940s-DSCF7942

 さて、先日職員が桜島大根を園に持ってきました。とても大きな大根にみんなびっくり!また、大根とは葉や形が違うので「おおきなかぶだ~!」とかぶだと思っていた子もいたみたいです。各クラス、馴染みのある大根と重さ比べをしたり、登園時にお母さんたちも持ってみて「うちの子とどっちが重いかな?」とてもいい経験になりました。

s-DSCF7912s-DSCF7913s-DSCF7904s-DSCF7900s-DSCF7901s-DSCF7903

 重さ当てクイズの答えは、10キロでした。生まれた赤ちゃんは3キロなのでかなり大きくて重いことがわかりますね。当たったお友だちはいたかな⁈

 

 

 

2023年1月19日 | Posted in: 2022年度 | コメント非対応

☆3学期の始業式をしました。

 あけましておめでとうございます(●^▽^●)2023年を迎え、今日から新しい学期の始まりです。

朝から「おはようございます!!」と元気いっぱい登園してくれる子がたくさんいました。幼稚園も各保育室、後ろの壁面は正月模様で子ども達を受け入れる準備万端!先生達も「早くみんなに会いたいなー♡」とワクワクしていました。  自分から「あけましておめでとうございます!」と上手に新年の挨拶ができる子もたくさんいましたよ。

s-DSCF7886s-DSCF7882s-DSCF7881

s-DSCF7873s-DSCF7883s-DSCF7884

s-DSCF7874s-DSCF7875s-DSCF7877

s-DSCF7880s-DSCF7878s-DSCF7879

s-IMG_3558s-IMG_3436

s-IMG_0700s-IMG_0702

 始業式では、どの子も気を引き締めて入室し、式に参加する様子がありました。先生の話も正し姿勢で聞いていましたよ。「冬休み、5つの約束をきちんと守れたお友だち?」と聞いていくとたくさんの子が「ハイ!ハイ!」と手を挙げてくれました(●^▽^●) そして、ひよこ組とさくら組に新しいお友だちが入園してくれました。お友だちとたくさんあそぼうね。

s-DSCF7887s-DSCF7892s-DSCF7896

  学期はまとめの学期です。クラス意識も深まり、年少さんは少しずつ友だちとの関係も築けるようになります。 益々幼園生活が楽しくなることと思います。年中・年長さんも進級・進学に向けて意識を高く持ち、グンと成長することができそうですね。

 行事としては、豆まきや餅つき、お別れ会やひなまつり会があります。新型コロナウイルス感染拡大予防の為に制限はありますが、それぞれの行事を思い切り楽しみ、園生活ではけじめをもって行動する場面も大切にしながら、子どもたち一人一人が成長できる学期となるよう、職員も新たな気持ちで頑張っていきます‼

 改めまして、本年も宜しくお願い致します。明日からも子どもたちの元気いっぱいの姿が見られることを楽しみにしています!