☆柿の種を植えました♪

 先週おやつで食べた柿の種を「植えたい!」と言ってきた年長さん。「どうやって植えたらいいのかな⁈」「どこに植えたらいいのかな⁈」分からないことばかり。

はじめは芝生の所に植えようとしましたが、夏野菜を栽培した経験からふかふかの土じゃないと育たないと気づき花壇に植えていいか先生に聞きに行きました。すると「花壇にはお花を植える予定なので、間違えて掘りかえしちゃうといけないから芽がでるまでは小さい入れ物で育てたほうがいいよ。」とアドバイスをもらうことができました。

s-DSC03812s-DSC03816s-DSC03820

先生たちに聞いたことや自分たちの経験したことを実践してやっと柿の種を植えることができました。早く芽が出ないかな~♡みんなで話し合って水やりは日直の仕事になりました。

s-DSC03824s-DSC03826

色んな先生たちに聞いて回ると「桃栗三年柿八年だから実がなるまで8年かかるよ」と聞いてびっくり。「14さい⁉もう中学生になっちゃうじゃん」「卒園しても毎年柿の成長を見にこればいいじゃん‼」毎日楽しそうに観察していますよ。

☆柿を食べたよ♪

 莇生神社近くの加藤農園さんから柿をたくさんいただきました。職員室にある柿を見つけて「あっ柿だ!おやつで食べるの?」「早く食べた~い♡」「今日食べる?」と子どもたちが集まってきました。みんな柿が大好きなんですね。この柿は「加藤の完熟柿」といって樹上で完熟させ甘さは糖度17度以上だそうです。メロンやぶどうと同じくらい甘いんですって。すごいですね。加藤農園さんありがとうございました。

s-DSCF3105s-DSCF3107

 自由遊びの時に「柿をむいたので食べたいお友だちは手を洗って職員室に来てください」と放送を入れると、「やった~!」の声と共に、長蛇の列ができました。20個むいたのですが、あっという間になくなってしまいましたよ。

s-DSCF3198s-DSCF3199s-DSCF3200s-DSCF3203s-DSCF3205s-DSCF3206s-DSCF3207s-DSCF3208s-DSCF3209s-DSCF3211s-DSCF3212s-DSCF3213

 なんと、昨年退職した職員のお家からも柿を頂きました。子どもたちの大好きな柿がたくさん!来週もおやつの時間に食べていこうと思います。ありがとうございました。

☆こめったくんが来てくれたよ♪

 食育活動の一環として、「JAあいち豊田」からこめったくんが来てくれました。お姉さんと一緒にこめったくんクイズをしてたのしかったね。みんなは何問正解できたかな⁈

こめったくんは背中のしゃもじを使って、しゃもじぎりをするのが得意なんだって。すごいね。

みよし市では梨や柿、お米がたくさん作られていてとてもおいしいっておしえてもらったね。農家のみなさんが一生懸命作ってくれたものをたくさん食べて大きく元気になろうね。

s-DSCF2640s-DSCF2615s-DSCF2616s-DSCF2618s-DSCF2622s-DSCF2623

s-DSCF2627s-DSCF2628s-DSCF2630s-DSCF2631s-DSCF2632s-DSCF2633

s-DSCF2619s-DSCF2637s-DSCF2638s-DSCF2640s-DSCF2642s-DSCF2641

最後にこめったくんからシールのプレゼントがありました。年長のお友だちが代表でもらってくれたよ。こめったくんありがとう♡

年中・年長のお友だちは握手することができてうれしかったね。「こめったくんフワフワ~♡」「かわいい~」こめったくん、また来てくださいね♪

s-DSCF2645s-DSCF2647s-DSCF2651s-DSCF2663s-DSCF2664s-DSCF2665

☆一緒にバルーンやってみたよ♪~バルーン練習風景~

 年中児が運動会のバルーン練習をしているのを見て、年長児が「楽しそう♪やってみたい!」と挑戦することに! やってみると想像以上の難しさに驚いていた年長さんでした。いつもは年長さんから教えてもらうことの多い年中児ですが、この時は張り切ってバルーンのコツを伝えている姿がありました。最後は年中・年長みんなでバルーンを行いとても楽しい時間になりました。

s-IMG_5312s-IMG_5313s-IMG_5314s-IMG_5315s-IMG_5316s-IMG_5317

s-IMG_5331s-IMG_5332s-IMG_5326s-IMG_5319s-IMG_5324s-IMG_5328

☆満3歳児ひよこぐみの様子♪

 ひよこぐみは、9月に8名の新しいお友だちを迎え17名になりました。はじめは少しさみしくて涙が出てしまった子もいたけれど、先生やクラスのお友だちと仲良くなって元気に遊べるようになりました。「せんせい粘土やっていい?」「一緒にブロックやろう‼」毎日楽しそうな声が聞こえてきますよ。

s-DSCF4231s-DSCF4235s-DSCF4264s-DSCF4292s-DSCF4268s-DSCF4298

s-DSCF4294s-DSCF4306s-DSCF4305s-DSCF4250s-DSCF4240s-DSCF4315

s-DSCF4267s-DSCF4319s-DSCF4320s-DSCF4327s-DSCF4328s-DSCF4334

s-DSCF4345s-DSCF4350s-DSCF4399s-DSCF4419s-DSCF4421s-DSCF4432

s-DSCF4447s-DSCF4453s-DSCF4456s-DSCF4458s-DSCF4464s-DSCF4467

s-DSCF4470s-DSCF4469s-DSCF4424