☆年長・田植えをしたよ。

今日は年長さんがプランターの小さな田んぼに稲の苗を植えていきました♪

苗を4~5本くらいずつ渡して「よくみてごらん。」と声を掛けていくと「種みたいなのがついてる!」とすぐに気付き「それはお米だよ。」と伝えてくれる子もいました。「野菜の苗は1本ずつ植えるのにお米は4本ずつ植えるなんて不思議だね」子ども達は苗に顔を近づけてじっくり観察していましたよ。

 苗を植える際には、手に土がつくのをためらう子はおらず「倒れないようにぎゅっと奥まで植えるんだよ。」という園長先生の言葉に、ググッと奥まで丁寧に植える姿がありました。植え終わると園長先生が肥料をあげてくれましたよ。

s-DSC03099s-DSC03100s-DSC03103s-DSC03104s-DSC03107s-DSC03111

s-DSC03115s-DSC03112s-DSC03116s-DSC03118s-DSC03123s-DSC03125

s-DSCF0433s-DSCF0434秋には収穫、脱穀、精米も子どもたちと行っていきます。

6月に苗を植えてお米になるまでに4カ月程かかります。その間に鳥や虫に食べられないように守ったり、水が足りなくならないようにしなくてはいけません。「おいもパーティーでは育てたお米をたいてたべるよ」と伝えていくととても喜ぶ姿がありました。

 お米が家庭にあることが当たり前でご飯を食べられることが日常という環境の中で、こんなに小さな苗が稲になりお米になることは子ども達にとっては驚きだったようです。降園時には「今日苗を植えたよ」と親子で観察しているお友だちもいてこれからどのように変身していくか楽しみに成長をみていきたいと思います。

☆年中・たまねぎ堀りにいったよ♪

今日は年中児が玉ねぎ掘りに出掛けました。

 バスの中で先生が絵本を使って玉ねぎの掘り方を伝えたり、クイズ形式で玉ねぎについて話をしていくとみんなとても真剣に話を聞く様子がありました。

 玉ねぎ畑へ着くと、とてもたくさんの玉ねぎが待っていました。スーパーで売られているものは茎や根も切ってありますよね。収穫した玉ねぎをみて根があることにもとても驚いたようでした。

s-DSCF0765s-DSCF0783s-IMG_4850s-IMG_4855s-DSCF0788sDSCF8522

園長先生から「年少さん・年長さんの分まで頑張って!」と言われると、みんな使命感に燃え「いっぱいとる!」「がんばるね!」とみんな張り切って玉ねぎ掘りにとりかかりました。しかししかし、、、、、、( ゚Д゚)

今年の玉ねぎは大豊作!! 大きくて固くて、重たくて、引っ張ってもびくともしません( ゚Д゚)顔を真っ赤にして引っ張ったり、「地震だ~。」と揺らしてみたり、たまねぎとみんなのつなひきです!  すると、、、(*_*)

「すっぽ~ん。」と玉ねぎと共にみんなも遠くに吹っ飛ばされてしましました!(^^)!

それからはみんな楽しくなってきたのか、何本も何本もあきらめずに掘っていくことができました。時々周りのお友だちが「助けて~。」「ぬけない~。」と言っていると、自然にみんなが駆け寄って協力して抜いていく姿も見られ、職員が声を掛けなくても自然に思いやりの気持ちが芽生えており、とても感動しました(*'ω'*)

s-DSCF0797s-DSCF0798s-DSCF0811s-DSCF0812s-DSCF0815s-DSCF0823

s-DSCF0821s-DSCF0828s-DSCF0835s-DSCF0839s-DSCF0825s-IMG_4859

s-DSCF0820s-IMG_4860s-IMG_4862s-IMG_4865s-IMG_4870s-IMG_4877

s-IMG_4878s-IMG_4881s-IMG_4882s-IMG_4884s-IMG_4888s-IMG_4900

s-IMG_4889s-IMG_4892s-IMG_4893s-IMG_4886s-IMG_4896s-IMG_4875

s-IMG_4902s-DSCF0844 玉ねぎ掘りは年中児しか行かないということで、畑にあったたくさんの玉ねぎを全部とっていきました。その数なんと約800個!!

年中さん最後まで頑張って掘ってくれてありがとう☆★☆ 帰りのバスでは、疲れちゃって寝ちゃった子もいたね。

子どもたちに「玉ねぎはどんな料理に変身するかなー?」と話をすると、人気NO,1はカレーライスでした。

 今日は全園児玉ねぎを持ち帰りました。とれたて新鮮な玉ねぎです。家庭で美味しく食べてくださいね♡♡♡

☆大根掘りに出掛けたよ♪

 14日は年中児とぞう組が、16年少児ときりん組がバスに乗って岡崎の農園まで大根掘りに出掛けました。バスの中では絵本を読んで大根の実り方を伝えたり、大根クイズをしたりして知識を深めていきました。みんなで大根掘りの練習もしましたよ。大根の上の方より下の方が辛いこと、葉っぱも食べられることを伝えていくと、お母さんに教えてあげようと年少児は真剣に聞く様子がありました。年中児・年長児は知っている子が多くおり昨年の大根掘りで伝えたことを覚えてくれていたんだと感心しました。

sRIMG2361sIMG_0429s-DSCF1321

 畑に着くと園長先生と郁代先生がお出迎え。農園活動ができるのも園長先生が育ててくれているおかげだなぁと改めて思いました。園長先生に感謝ですね♡さあ!いよいよ大根掘り開始♪

sDSCF0844sIMG_2107sIMG_2108

 年少児は先生が「この大根を掘ってごらん。」と大きめの大根を選んでいきましたが、年中児・年長児は自分で掘る大根を決めていきました。どの子もお母さんを喜ばせてあげたいと、大きな大根をお土産に持ち帰る為に厳選して大根を選んでいましたよ(●^▽^●)大根をしっかりつかんで、ゆすっては引っ張り、ゆすっては引っ張りを繰り返して力いっぱい大きな大根を頑張って抜いていきました☆大きな大根に苦戦する子もいましたが、多くの子が自分の力で大根を掘ることができました。年少さんもほとんどの子が自分の力で大根を掘り、達成感を味わうことができました。スーパーに売っている大根は葉っぱもほとんどついていないのでやはり畑の大根は違いますよね。葉っぱもみずみずしくておいしそう。採りたて新鮮野菜、最高ですね☆

☆年少・きりん組☆

s-IMG_3395s-IMG_3392s-IMG_3390

s-IMG_3396s-IMG_3386s-IMG_3381

s-IMG_3385s-IMG_3379s-IMG_3412

s-DSCF1354s-DSCF1352s-DSCF1350

s-DSCF1351s-DSCF1349s-DSCF1368

s-DSCF1365s-DSCF1347s-DSC01737

s-DSC01736s-DSC01728s-DSC01737

☆年中・ぞう組☆

sIMG_0454sIMG_0453sIMG_0449

sIMG_0450sIMG_0448sIMG_0444

sIMG_0442sIMG_0443sIMG_0455

sDSCF0845sDSCF0854sDSCF0859

sDSCF0848sDSCF0866sIMG_2110

sDSCF0863sIMG_0439sIMG_2123

sIMG_0451sIMG_2114sIMG_2117

sIMG_2133sIMG_2126sIMG_2120

 帰る前に「上の方は甘いからサラダが良くて、真ん中は水分たっぷりだからおでん、下の方が辛いからスープや味噌汁ががぴったりなんだよ。そして葉っぱも食べられるんだよ!」と張り切って教えてくれる子がいました。しっかり先生の話を聞いていますね。感心しました。持ち帰った大根をご家庭でも色々なお料理に変身させてみてくださいね♡

☆ひよこ組☆ 

ひよこ組は園外には行けませんでしたが、さつまいも掘りの時と同じように園内で大根掘りをおこなっていきました。大きな大根にびっくりの子ども達。先生の話をよく聞いて掘り方を練習してから掘り始めましたが、なかなか抜けない大根に悪戦苦闘。二階から見ていた年長さんが思わず「ひよこぐみ、かわいい~♡がんばって!」と応援してくれました。大根が抜けた時はとても嬉しそうでしたよ。「自分で持っていくから大丈夫‼」と先生に頼ることなく大切に持ち帰ることができました。

s-DSCF1448s-DSCF1451s-DSCF1458

s-DSCF3159s-DSCF1460s-DSCF1463

s-DSCF3161s-DSCF1478s-DSCF1481

s-DSCF1486s-DSCF3158s-DSCF3166

s-DSCF3167s-DSCF3184s-DSCF3195

s-DSCF3171s-DSCF3187s-DSCF3203

☆さつまいもほりに行ったよ!

 2日(水)は年中組、4日(金)は年少組、そして7日(月)は年長組がさつまいも掘りに出掛けました。

バスの中で「さつまいも、どうやって掘るかわかる?」と聞いていくとたくさんの子が「モグラの手で掘るんだよ~!」と教えてくれました。今までの農園活動の経験が活きてますね☆「さつまいもさんは恥ずかしがり屋だから土の中、深いところに隠れているよ。モグラの手で掘って、さつまいもが見えてきたらあと少し!でもすぐに引っ張ったり強くゆらしたりするとポキっと折れてしまうよ。」先生のアドバイスを受けて、バスの中でみんなでさつまいも掘りのイメージトレーニングもしていきました。他にもさつまいもに関するクイズをしたり、絵本を読んだりとさつまいもへの知識、関心を高めていきました。

sDSCF0708sDSCF1170sIMG_3208

  畑では園長先生が実際にさつまいもを掘って見せてくれると子ども達の目がキラキラキラ…。さらにやる気が高まりました。さあ!さつまいも掘り開始です!

sDSCF7257sDSCF7258sDSCF7260

 年少さんのなかには、手が汚れることを嫌がる子がいるかなと思いましたが、さつまいもがみえてくると大喜びで、みんな一生懸命さつまいもを掘っていました。中には「とれないよ~。」言う子もいましたが、先生やお友だちにも手伝ってもらいさつまいもを掘っていくことができました。

 年中組も頑張りました。どの子も意欲的に掘り進めていくことができました。やはり年少さんと比べるとパワーが違いますね。一株ずつ掘っていったのですがすぐに掘り終えて「他に掘るところはないの?」と言う子がたくさんいました。

 年長組はさつまいも掘りも3回目ということで掘り方も良く知っていて、友だちにアドバイスしたり、近くの子と協力し合ってたくさんのさつまいもを収穫していくことができました。

掘ったさつまいもをみて「りんごみたい」「へびだ!」と見立てたり「ちびちび赤ちゃんいも」「〇〇ちゃんのお芋が一番大きいね!」と形や大きさにも着目して楽しむ様子がありました。

 農園には行けませんでしたが、ひよこ組も園内でさつまいも掘りをして楽しみました。「おいもほりをするよ!」と聞いていた子どもたち。「どこにあるのかな⁉」どの子も大きなさつまいもを一生懸命掘り、収穫できるととても嬉しそうにしていました。まだ掘れていないお友だちを手伝ったり…と思いやりの心も育っており嬉しく感じました。

sDSCF1204sDSCF1223sDSCF1231

sDSCF1232sDSCF1218sDSCF1235

sDSCF1248sDSCF1240sDSCF1252

sDSCF1257sDSCF1267sDSCF1281

sDSCF1264sDSCF1284sDSCF1290

sDSCF1226sDSCF1220sDSCF1256

sDSCF1301sDSCF1303

☆年少☆

sDSCF1176sDSCF1182sDSCF7285

sDSCF7287sDSCF7289sDSCF7292

sDSCF7294sDSCF7295sDSCF7296

sDSCF7291sDSCF7298sDSCF7300

sDSCF7302sDSCF7303sDSCF7299

sDSCF7284sDSCF1180sDSCF1179

☆年中☆

sDSCF7261sDSCF7262sDSCF7266

sDSCF7265sDSCF7272sDSCF7273

sDSCF7269sDSCF7270sDSCF7275

sIMG_1941sIMG_1944sIMG_1945

sIMG_1953sIMG_1958sIMG_1957

sIMG_1955sDSCF7264sDSCF7280

☆年長☆

sDSCF7312sDSCF7317sDSCF7319

sDSCF7320sDSCF7321sDSCF7322

sDSCF7324sDSCF7325sIMG_0323

sIMG_0326sIMG_0332sIMG_0335

sIMG_0336sIMG_0337sIMG_0338

sIMG_3184sIMG_3186sIMG_3189

sIMG_3188sIMG_3190sIMG_3193

sIMG_3206sIMG_3204sIMG_3194

 みんなで力を合わせてたくさんのさつまいもを収穫していくことができました。大きなさつまいもがたくさん出てきたので達成感も大きかったようです。「先生、みてみて~!」とどの子も自分でとったさつまいもを嬉しそうに見せてくれました♪

  お土産に持ち帰ったさつまいも、どんな料理に変身するのかな?どんな味かな?さつまいもは収穫後1~2週間常温で保存すると甘味が増すんですよ!一つはすぐに食べて、残りは後日食べて味がどれだけ違うのか比べしてみるのも楽しいですよね☆

 今回収穫したさつまいもは11月8日(火)のおいもパーティーでも食べていきます。みんなでお料理するんだよ♪楽しみだね!!

☆じゃがいも掘りにいったよ♪

 火曜日には年少さん、今日は年長さんがじゃがいも掘りに出掛けました(●^∇^●)

 岡崎市にある畑へバスに乗って出掛けていくということで、農園活動が初めての年少さんは朝からワクワク♡♡バスの中で先生がじゃがいもクイズを出して知識を深めていったり、もぐらさんのように手で土を掘っていくことを伝え練習していくとますます「早く堀りた~い!」「楽しみ!」とワクワクする様子がありました。

 年長さんは、何度も経験している農園活動なので「じゃがいもたくさん掘るぞ~!」とどの子もやる気満々で登園してくれてとっても頼もしかったです。

sDSCF5262 sDSCF5255sDSCF5253

sDSCF0432sDSCF0144sDSCF0146

 じゃがいも畑に着いて「じゃがいもが土の中にも隠れているから頑張って掘ってね!」と園長先生に教えてもらったら早速じゃがいも掘り開始(●^▽^●)「ここにじゃがいもがあるよ!」先生が声を掛けると近くにいた子が一斉に群がり、みんな嬉しそうに宝探ししながらじゃがいもを見つけ、たくさんのじゃがいもを収穫していくことができましたが「もっとほりた~い」とまだまだ掘りたかったようでした。

 年少さんでも子ども達だけでじゃがいもを掘ることができる子が多くいました☆「じゃがいもの家族がでてきた~!」と言いながら暑い中、最後まで飽きることなくじゃがいも掘りに熱中する姿がありじゃがいもをわんさかわんさか収穫することができました。いろいろな形のじゃがいもを発見できるのも農園活動ならではの醍醐味ですね♪♪♪

sDSCF5265sDSCF5264sDSCF0434

sDSCF5266sDSCF5269sDSCF5270

sDSCF5273sDSCF5275sDSCF5279

sDSCF5282sDSCF5283sDSCF5276

sDSCF0150sDSCF0156sDSCF0158

sDSCF0160sDSCF0163sDSCF0449

sDSCF0355sDSCF0356sDSCF0441

sDSCF0435sDSCF0442sDSCF0446

sDSCF0448sDSCF0450sDSCF0451

sDSCF0460sDSCF0469sDSCF0465

sDSCF0473sDSCF0358sDSCF0354

 帰りのバスでは疲れて寝てしまう子が多くいました。じゃがいも掘り、頑張ったもんね♪

sDSCF5284sDSCF5285sDSCF5287

 ひよこ組のお友だちは幼稚園の砂場でじゃがいも掘りごっこをしました。もぐらさんに変身して「ほりほり~」...「あれ⁈ないなぁ~」満三歳児さんには、下へ深く掘っていくというのはむずかしいのかもしれませんね。しかし、先生と一緒に掘ってみると...[あった‼」 みんなとても楽しんでじゃがいも掘りごっこをすることができました。

sDSCF0317sDSCF0326sDSCF0339

sDSCF0327sDSCF0330sDSCF0332

sDSCF0334sDSCF0336sDSCF0343

sDSCF0345sDSCF0347

 肉じゃが、カレー、シチューにコロッケ、フライドポテト、じゃがバター・・・どんなふうにして食べたかまた教えてね♪♪

2日間、お手伝いしていただいたPTA五役のみなさん。暑い中ありがとうございました。